2014年05月30日 (金) | 編集 |
ドーモ、ドクシャ=サン。 イイダです。
小ネタはここまでにしておいて、タイトル回収に入りますかね。
本日付で部室にとうとうアレが来たんですよ。
そうです、エアコンですね。
明後日から6月に入り湿気による体感温度も上がるであろうこの時期によくぞ入ってくれました。
部活終わりにスイッチを入れてみたら、なんと動くんですよこれが(当然)
空調機の関係上、ハイパワー運転は出来ないそうですが心強い機械が入ってくれました。
夏場の暑さよ、ドンと来いって感じですね。(本日の暑さから目を逸らしつつ)
まだまだ、部室の進化は止まらねぇ!
さて、今日の練習は鶴舞公園でインラインスケート・ダッシュ・スラックラインを行いました。
インラインスケートのほうはまだまだ動きから無駄を省ける余地があると思うので、もっとスムーズにスイスイっといきたいですね。スラックラインのほうも片足立ちの際に脚がプルプルするのを何とかしたいですね。バランスを保つどころじゃありません。でも、最近片足立ちのタイムが伸びてきたような気も・・・ アッハイ、気のせいです。ダッシュは(お察しください)
というわけで、ブログを終えたいと思いましたが、最近の出来事を一つ。
自分はお酒に弱いのですが、お酒が飲みたくないわけではなく、時々家でも飲もうかなと思う時があります。
昨日、ふと酒が飲みたいと思ったので自転車で近くのスーパーに買いにいったんですよ。
酒をレジに持っていったら、年齢確認をされちゃいまして。
最近は年齢を確認されなくなってきていたから完全に油断してました。
商品購入用のWaonカードのみを持ってきていたため、身分を証明するものがなく、あえなく撃沈。おつまみとジュースを持って帰路につきました。
まだ、言っても20歳丁度なので微妙なラインですけどねぇ。 なんかちょっとくやしかった、木曜の夜でした。
さて、次回からは新部員の1年生達がブログで一人ずつ自己紹介をしてくれるみたいですね。
抱腹絶倒の自己紹介ブログ楽しみっすわー(ハードルガン上げ)
ではでは
小ネタはここまでにしておいて、タイトル回収に入りますかね。
本日付で部室にとうとうアレが来たんですよ。
そうです、エアコンですね。
明後日から6月に入り湿気による体感温度も上がるであろうこの時期によくぞ入ってくれました。
部活終わりにスイッチを入れてみたら、なんと動くんですよこれが(当然)
空調機の関係上、ハイパワー運転は出来ないそうですが心強い機械が入ってくれました。
夏場の暑さよ、ドンと来いって感じですね。(本日の暑さから目を逸らしつつ)
まだまだ、部室の進化は止まらねぇ!
さて、今日の練習は鶴舞公園でインラインスケート・ダッシュ・スラックラインを行いました。
インラインスケートのほうはまだまだ動きから無駄を省ける余地があると思うので、もっとスムーズにスイスイっといきたいですね。スラックラインのほうも片足立ちの際に脚がプルプルするのを何とかしたいですね。バランスを保つどころじゃありません。でも、最近片足立ちのタイムが伸びてきたような気も・・・ アッハイ、気のせいです。ダッシュは(お察しください)
というわけで、ブログを終えたいと思いましたが、最近の出来事を一つ。
自分はお酒に弱いのですが、お酒が飲みたくないわけではなく、時々家でも飲もうかなと思う時があります。
昨日、ふと酒が飲みたいと思ったので自転車で近くのスーパーに買いにいったんですよ。
酒をレジに持っていったら、年齢確認をされちゃいまして。
最近は年齢を確認されなくなってきていたから完全に油断してました。
商品購入用のWaonカードのみを持ってきていたため、身分を証明するものがなく、あえなく撃沈。おつまみとジュースを持って帰路につきました。
まだ、言っても20歳丁度なので微妙なラインですけどねぇ。 なんかちょっとくやしかった、木曜の夜でした。
さて、次回からは新部員の1年生達がブログで一人ずつ自己紹介をしてくれるみたいですね。
抱腹絶倒の自己紹介ブログ楽しみっすわー(ハードルガン上げ)
ではでは
スポンサーサイト
2014年05月28日 (水) | 編集 |
お疲れ様です。黒本です。
とりあえず月曜日分のブログを書き忘れてたので書きます。
えーと一昨日のことなんで記憶曖昧ですけど・・(苦笑)
月曜日は久しぶりに体育館ということでまずバスケしました。
1年生が加わって割と大所帯?になったので賑やかな感じがいいですね~
日に日に活動がアクティブになってる感じがするような。
最近はやたら暑くなってきて水分補給等ないとキツいと感じております・・。
天気予報によると名古屋では今週末は30℃超えだとか。
この時期でこの気温・・・8月頃にはターバンを巻いているんでしょうか(笑)
話それまして活動の続きでーす。
バスケの後はふくらはぎの筋肉を瞬間的に使うトレーニングをしました。(合ってる??)
川崎がいろいろとトレーニング方法を考えてくれているのが伺えて、
毎回変わったトレーニングしてるので新鮮ですな。
最後にダッシュ10本やって練習終わった・・・ハズです!!(僕の記憶では)
というわけで
一昨日分のブログはこんな感じです。
では、せっかくなので次の活動んときのブログを指名しておき・・・・
ん?
ぶどう味のジューシー食べながらこれ見てる人にでも回すか・・。
とゆーわけで次は飯田魔王お願いしまーす。
2014年05月24日 (土) | 編集 |
お久しぶりです。冬合宿以来ですかね。アレ以来です。
タイトル見て野球部だと錯覚した方、ここはスキー部ですよ(・_・)
今日の練習は、二回目の新入生歓迎会を行いました。
しかし、主役の一年生がとても少ない。。参加してくれた一年生は4人でした。みんなずっと練習に来てくれている子ばかりで新鮮さ(言葉が悪いかな?ん?)はありませんでしたが、もう入部を決めてサインもしてくれた子もいて本当に嬉しかったです。今日来られなかった一年生も何人かいましたが、入部を決めている子もいます。入部するか迷っている子もいるかと思いますが、入部してくれることを部員一同願っています。
入部したとなるとこのブログで一年生のとてつもなく面白い自己紹介シリーズが始まることになるだろうと思います。おもしろいやつが。期待しましょう(・_・)
自分が入部してからもう一年か・・・。年をとると時が経つのが早く感じますね。ちなみにこのことジャネーの法則っていうらしいです。高校生に戻りたい・・・・。
新歓期間は一応終わりましたが、入部はいつでも受け付けています!このブログを見てくれている一年生がいたらまた練習等に来てくださいね。
今日はロッテが勝ちましたし気分がいいです。内海は気の毒ですが寝ます。おやすみなさい。
タイトル見て野球部だと錯覚した方、ここはスキー部ですよ(・_・)
今日の練習は、二回目の新入生歓迎会を行いました。
しかし、主役の一年生がとても少ない。。参加してくれた一年生は4人でした。みんなずっと練習に来てくれている子ばかりで新鮮さ(言葉が悪いかな?ん?)はありませんでしたが、もう入部を決めてサインもしてくれた子もいて本当に嬉しかったです。今日来られなかった一年生も何人かいましたが、入部を決めている子もいます。入部するか迷っている子もいるかと思いますが、入部してくれることを部員一同願っています。
入部したとなるとこのブログで一年生のとてつもなく面白い自己紹介シリーズが始まることになるだろうと思います。おもしろいやつが。期待しましょう(・_・)
自分が入部してからもう一年か・・・。年をとると時が経つのが早く感じますね。ちなみにこのことジャネーの法則っていうらしいです。高校生に戻りたい・・・・。
新歓期間は一応終わりましたが、入部はいつでも受け付けています!このブログを見てくれている一年生がいたらまた練習等に来てくださいね。
今日はロッテが勝ちましたし気分がいいです。内海は気の毒ですが寝ます。おやすみなさい。
2014年05月21日 (水) | 編集 |
お疲れ様です!
またお前かーいと言われるかもしれませんが、また國木です^o^
べ、別に暇なわけじゃないですよ…?笑
昨日は山崎さんに来て頂き、鶴舞公園にてトレーニング講習をしてもらいました。
流れとしては、A1A2B1B2タイプの判別→スラックライン→アウターマッスルでした。
まずタイプの話ですが、得意な筋肉の使い方や重心の位置が異なっており、それによってトレーニングの仕方も違ってくるそうです。
分類の話とか好きなので、もう何度目かになりますが、毎回割と興味を持って聞いてます。
ちなみに僕はB2タイプです。
だからって、わけもわからないままに同じタイプの上手い人の真似をしたりすると…(ごにょごにょ
そろそろ書くのめんどくなっt…長くなるので割愛しますが、スラックラインとアウターマッスルについても色々教えて頂きました。
練習後はみんなで内容もまとめたのでバッチリです。
絵を描くためにポーズとって貰ってたんですが、形だけで良いのに、Mちゃんがガッツリ力いれてプルプル震えてたのがちょっと面白かったです。
練習後はみんなで久々に、こみに亭にご飯を食べに行きました。
帰り道での
「なんでそんにレポート頑張るん?だいたいで提出したらえぇやん」
という僕の発言に対する、
「…目の前にある事をとりあえずがんばんねん」
というT君の返しが超かっこよかったです。
今週末はいよいよ第二回新歓!
どんな感じになるのか今から楽しみです(*^◯^*)
2014年05月17日 (土) | 編集 |
久しぶりにブログ当番が回ってきました福竹です。
決してサボっていた訳ではないです、はい。
というわけで金曜日の練習についてです。
金曜日はまた新しい1年生が来てくれました。
今年は何人入ってくれるのかな〜(¬_¬)
練習は鶴舞公園でインライン・スラックライン・なわとびの三交代制でやっていくというものでした。
一年生もどんどんインラインが上手くなってますね^o^
縄跳びは5分間✖3セット、スラックラインは方足で30秒間落ちずに乗ろう!ってやつでした。
・・・なかなか乗れないんですよね
さとし先輩、吉田が1分越えしたとか。
(他にもおられたらごめんなさい!!)
打倒部長。
練習後はイオンのフードコートに行きました。
いつものようにご飯を食べているとまさかの1年生からアイスじゃんけんのお誘いが(・・)
漢気を見せるのに値段制限なんておかしい!って。
でもこういう時ってどうなるか知っていますか?
いざ1年生2人先輩5人で漢気じゃんけん!!
あいこ!→・・・1年生の2人勝ち(´・Д・)」
ね。
北村君、ありがとう。
とても美味しかったです。
今年の1年生はつわもの揃いですね。
2014年05月12日 (月) | 編集 |
お疲れ様です。
生きてたのと聞かれても仕方ないほどブログ書いてなかったキノコ、、、じゃなくて加藤せです。
最近ダッシュ多くていつも足がつりそうですわ(´・Д・)
そんなことは置いといて今日もいっぱい一年生きてくれました
今年の一年生は運動能力高いっすわー
去年も言った気がしなくもない。
あと私事ですが3年こんな忙しいと思ってませんでした*\(^o^)/*
レポート重すぎ*\(^o^)/*
特に書くこともないのでこの辺で
おやすみなさい。
生きてたのと聞かれても仕方ないほどブログ書いてなかったキノコ、、、じゃなくて加藤せです。
最近ダッシュ多くていつも足がつりそうですわ(´・Д・)
そんなことは置いといて今日もいっぱい一年生きてくれました
今年の一年生は運動能力高いっすわー
去年も言った気がしなくもない。
あと私事ですが3年こんな忙しいと思ってませんでした*\(^o^)/*
レポート重すぎ*\(^o^)/*
特に書くこともないのでこの辺で
おやすみなさい。
2014年05月12日 (月) | 編集 |
お疲れ様です!
いきなりですが、ピンポンって知ってますか?
卓球がテーマの作品なんですけど、あれアニメ化しててめっちゃ面白いですよ。
競技スキー取り扱ったアニメとか、出たら面白いのになー。
またしても遅くなりましたが、先週金曜分のブログを書こうと思います。
まずですが、この日は新しく一年生が二人来てくれました!
二人とも環材という事で、今年の環材は非常に層が厚いですね。
最近覚えた層が厚いってフレーズを言ってみたかっただけで、特に話は広がらないです、はい。
練習メニューは鶴舞公園にて、インライン&サーキット→ランでした。
インラインでは新一年紫藤君の上達っぷりと、今井君の指導の上手さにビビりました。笑
動きの事とか考えるの苦手なので、見習っていきたいです。
サーキットはアレですね、反復横跳びがしんどかったです。
あと北村君はラダーが出来ないらしいです。
彼はいじられキャラっぽいので、これからは部員みんなでいじってあげましょう。笑
最後のランは新メニューだったのですがこれがなかなかキツく、いつもランしてるコースを二組に分かれて交互に五周(1〜3周は1分45秒以内、残りは2分以内)というものでした。
僕「まぁ三周ならいけるやろ…」
川崎「五週ですよ!」
僕「…」
みたいな感じで始まったのですが
正直ギリギリでした…ラスト二周が2分でなかったら死んでました。笑
クロカン組はさすがの余裕で、某S君なんかは最後後ろ向きで走ったりしてました。
T君も「ラスト1周は1分半やろ?」などとわけのわからない供述を繰り返しており…さすがでした。笑
でもアレですね、みんなで走ると競争になるんで楽しいですね。
休憩組のカウントダウンもなかなか楽しそうでした。
大半が途中からバテてて、まともなのは前半組の一周目にしか聞こえませんでしたけど。笑
練習後は、十数名で一風堂にラーメン食べに行きました。
割り湯?の使い方がイマイチわかんなかったけどつけ麺は美味しかったです。
T君のドM宣言に、新一年の子はドン引きでした。
ドMじゃないとクロカンは出来ないそうです。何それ怖い。笑
明日も練習やねー、月曜やけど張り切っていこう。
いきなりですが、ピンポンって知ってますか?
卓球がテーマの作品なんですけど、あれアニメ化しててめっちゃ面白いですよ。
競技スキー取り扱ったアニメとか、出たら面白いのになー。
またしても遅くなりましたが、先週金曜分のブログを書こうと思います。
まずですが、この日は新しく一年生が二人来てくれました!
二人とも環材という事で、今年の環材は非常に層が厚いですね。
最近覚えた層が厚いってフレーズを言ってみたかっただけで、特に話は広がらないです、はい。
練習メニューは鶴舞公園にて、インライン&サーキット→ランでした。
インラインでは新一年紫藤君の上達っぷりと、今井君の指導の上手さにビビりました。笑
動きの事とか考えるの苦手なので、見習っていきたいです。
サーキットはアレですね、反復横跳びがしんどかったです。
あと北村君はラダーが出来ないらしいです。
彼はいじられキャラっぽいので、これからは部員みんなでいじってあげましょう。笑
最後のランは新メニューだったのですがこれがなかなかキツく、いつもランしてるコースを二組に分かれて交互に五周(1〜3周は1分45秒以内、残りは2分以内)というものでした。
僕「まぁ三周ならいけるやろ…」
川崎「五週ですよ!」
僕「…」
みたいな感じで始まったのですが
正直ギリギリでした…ラスト二周が2分でなかったら死んでました。笑
クロカン組はさすがの余裕で、某S君なんかは最後後ろ向きで走ったりしてました。
T君も「ラスト1周は1分半やろ?」などとわけのわからない供述を繰り返しており…さすがでした。笑
でもアレですね、みんなで走ると競争になるんで楽しいですね。
休憩組のカウントダウンもなかなか楽しそうでした。
大半が途中からバテてて、まともなのは前半組の一周目にしか聞こえませんでしたけど。笑
練習後は、十数名で一風堂にラーメン食べに行きました。
割り湯?の使い方がイマイチわかんなかったけどつけ麺は美味しかったです。
T君のドM宣言に、新一年の子はドン引きでした。
ドMじゃないとクロカンは出来ないそうです。何それ怖い。笑
明日も練習やねー、月曜やけど張り切っていこう。
2014年05月04日 (日) | 編集 |
随分久しぶりにブログの記事を書く気がします、どうも大野です。
今回、5月2日深夜から4日にかけて國木先輩、川崎、自分の3人で新潟県にあるシャルマン火打スキー場へ行ってまいりました。
さすが新潟県、なかなか良い状態の雪!
さらにパドルクラブの試乗会ということで各スキーメーカーの14-15ニューモデルのスキー板を使ってのポール練習でした。
さすがニューモデルの板ということで、今まで自分達の使ってきた旧モデルの板とは段違いでした。ポール過ぎた後の抜けの良さだったり、エッジングした時のかかりの良さだったり・・・。実際乗ってみたら初心者なりにですがわかるほど大きな違いがあってとても驚きました。やはり買うならニューモデルですね。僕は買いますよ!
自分が感じた印象として、ロッシとエランの板が滑りやすかったです。他の板も良かったとは思いますが、やはりこの2つが扱いやすかったです。
山崎さんに感想を伝えたところ、タイトル通りの反応をされました。今まで山崎さんがロッシを推してた理由がやっと分かった気がします(笑)
山崎さんで思い出しましたが、4月中に練習に見に行くことができなかったということで5月中に出来れば2回は行きたいとおっしゃっていました。この時期大切なOFFトレを教えてもらえる良い機会なので、是非気合を入れて頑張りましょう!1年生は初顔合わせだと思うから、挨拶しっかり、元気を忘れずに、ね。
今回、川崎に車を出してもらいました、本当にありがとう!
結局全部運転させてしまいました。
疲れたなら運転代わっても大丈夫だったんだよ?あれ、運転技術信用されてないかな・・・
まあ、助手席で爆睡してたやつに運転任せたくないわな(笑)
やべぇ笑えない。今度こんな機会があったら絶対寝ないようにします。
お金がかかっちゃうのが少しいたいところではありますが、いい経験になりますし何より楽しいので、次こういう機会があれば、もっとたくさんでワイワイしたいものです。だからみんな来てね!
今回、5月2日深夜から4日にかけて國木先輩、川崎、自分の3人で新潟県にあるシャルマン火打スキー場へ行ってまいりました。
さすが新潟県、なかなか良い状態の雪!
さらにパドルクラブの試乗会ということで各スキーメーカーの14-15ニューモデルのスキー板を使ってのポール練習でした。
さすがニューモデルの板ということで、今まで自分達の使ってきた旧モデルの板とは段違いでした。ポール過ぎた後の抜けの良さだったり、エッジングした時のかかりの良さだったり・・・。実際乗ってみたら初心者なりにですがわかるほど大きな違いがあってとても驚きました。やはり買うならニューモデルですね。僕は買いますよ!
自分が感じた印象として、ロッシとエランの板が滑りやすかったです。他の板も良かったとは思いますが、やはりこの2つが扱いやすかったです。
山崎さんに感想を伝えたところ、タイトル通りの反応をされました。今まで山崎さんがロッシを推してた理由がやっと分かった気がします(笑)
山崎さんで思い出しましたが、4月中に練習に見に行くことができなかったということで5月中に出来れば2回は行きたいとおっしゃっていました。この時期大切なOFFトレを教えてもらえる良い機会なので、是非気合を入れて頑張りましょう!1年生は初顔合わせだと思うから、挨拶しっかり、元気を忘れずに、ね。
今回、川崎に車を出してもらいました、本当にありがとう!
結局全部運転させてしまいました。
疲れたなら運転代わっても大丈夫だったんだよ?あれ、運転技術信用されてないかな・・・
まあ、助手席で爆睡してたやつに運転任せたくないわな(笑)
やべぇ笑えない。今度こんな機会があったら絶対寝ないようにします。
お金がかかっちゃうのが少しいたいところではありますが、いい経験になりますし何より楽しいので、次こういう機会があれば、もっとたくさんでワイワイしたいものです。だからみんな来てね!
2014年05月04日 (日) | 編集 |
お疲れさまです。
金曜日の練習は鶴舞公園でインラインスケートとローラースキーをしたあと、トレーニングルームで軽く筋トレを行いました。
部活前には去年卒業された大橋先輩が部に板を寄贈して下さりにいらっしゃいました。ありがとうございます!
鶴舞公園にはOBの市川先輩と修士一年の飯塚先輩が部活に少し参加して下さり、教えていただきました。ありがとうございます!
当日は3年がGW前で帰省し始めた人が多く人数が少なかったのですが先輩方に来ていただきとても嬉しかったです!
練習後には4年加藤先輩も顔を出して頂けました!
その後、ご飯を食べに行き、新入生3人と福ちゃんとボーリングへ行きました。
5Gして1Gでも勝てば、ご褒美という約束で行ったのですが、4G目に悲劇が起こったのです(^^;
それまではうまい具合に全員に勝っていましたがそのゲームで114を出してしまい、4人中そこで 3人に負けてしまいました(;_;)
まぁ、楽しくボーリングできてよかった!
金曜の夜から國木、川崎、大野は新潟のシャルマン?というところにスキーの練習に行っています。
頑張って!
金曜日の練習は鶴舞公園でインラインスケートとローラースキーをしたあと、トレーニングルームで軽く筋トレを行いました。
部活前には去年卒業された大橋先輩が部に板を寄贈して下さりにいらっしゃいました。ありがとうございます!
鶴舞公園にはOBの市川先輩と修士一年の飯塚先輩が部活に少し参加して下さり、教えていただきました。ありがとうございます!
当日は3年がGW前で帰省し始めた人が多く人数が少なかったのですが先輩方に来ていただきとても嬉しかったです!
練習後には4年加藤先輩も顔を出して頂けました!
その後、ご飯を食べに行き、新入生3人と福ちゃんとボーリングへ行きました。
5Gして1Gでも勝てば、ご褒美という約束で行ったのですが、4G目に悲劇が起こったのです(^^;
それまではうまい具合に全員に勝っていましたがそのゲームで114を出してしまい、4人中そこで 3人に負けてしまいました(;_;)
まぁ、楽しくボーリングできてよかった!
金曜の夜から國木、川崎、大野は新潟のシャルマン?というところにスキーの練習に行っています。
頑張って!
2014年05月01日 (木) | 編集 |
お疲れ様です!
明日は休講に休講が重なり奇跡の休み!しかもバイトなし!やっほっほい!^o^な國木です。
遅くなりましたが、一昨日は久々の体育館練習でした。
メニューはバスケ→1.体幹2.ウエイト3.バイクの三チームでローテでした。
バスケでは、点の入れられなさにビビりました/^o^\一緒のチームやった人ごめんよ
一年生がたくさんいたおかげで、四チーム作れた事が個人的には嬉しかったです^o^
細かく時間が決まっていたからか、ローテ練はかなり良い感じでした!^o^
ウエイトではみんなと一緒に腹筋をする事により絆が深まり、バイクでは良い汗がかけました
体幹トレを久々にやったせいか、翌日は筋肉痛が…^o^;
今回もそうだったのですが、加藤先輩がよく来てくれてます^o^
もしかしてひm…何でもないです(笑)
他の先輩方も、みんな待ってますよ!^o^
次のブログは、試乗会(?)についてです
待たれよ次回!^o^
追記:夕食後のアイスじゃんけんでは、啓介が漢気を見せてくれました(笑)
ごちそうさま!^o^
| ホーム |