2013年12月31日 (火) | 編集 |
3年加藤です。
ヴァイスかシュバルツかで言えばヴァイスサイドです。
本日11日目、スラロームのポール練習でした。自分の課題は午前はターンの時の股関節の角度づくり(しっかりと折る)、午後はエッジングのメリハリ(ポールの横で最大のエッジでそのあと体を落とす)を目標にトレーニングをしていました。
午前は無事終わり、午後2本目に事件は起こりました。斜面変換の後のストレートを片反して正面から突っ込んで転倒した拍子に顔面から雪面へダイブ!
鼻と唇を雪面にぶつけて涙が出ました。幸いけがはしていませんが昨日のトレーニングでも転んだ時に頭を強くぶつけて軽い脳震盪を起こしたので僕の頭は何かとりついているのかもしれません(そういえば頭が重いような…きっとはりまおが乗っているからだろう)。
昼休み明けにも僕の目には青い空、青い海が見えていたのに聡司に「海はないですよ」って言われました…沖の方で手招きしていた人たちもいたのになぜ聡司には見えなかったのか不思議です。
トレーニングのことは以上ですが本日大晦日です。
例年ニコ動を見ながら年越ししていたのに今年は無理そう…なんてったって明日はフルに練習があるから!(ちなみにこの合宿の期間が14日に対してオフは半日が1回あっただけです。)
早く寝て明日に備えま~す。
では、よいお年を
追記
2012年 3→1
2013年 1
2014年 1→3(予定)
やったねあいちゃん、2年で戻るよ!(同一人物ではない)
ヴァイスかシュバルツかで言えばヴァイスサイドです。
本日11日目、スラロームのポール練習でした。自分の課題は午前はターンの時の股関節の角度づくり(しっかりと折る)、午後はエッジングのメリハリ(ポールの横で最大のエッジでそのあと体を落とす)を目標にトレーニングをしていました。
午前は無事終わり、午後2本目に事件は起こりました。斜面変換の後のストレートを片反して正面から突っ込んで転倒した拍子に顔面から雪面へダイブ!
鼻と唇を雪面にぶつけて涙が出ました。幸いけがはしていませんが昨日のトレーニングでも転んだ時に頭を強くぶつけて軽い脳震盪を起こしたので僕の頭は何かとりついているのかもしれません(そういえば頭が重いような…きっとはりまおが乗っているからだろう)。
昼休み明けにも僕の目には青い空、青い海が見えていたのに聡司に「海はないですよ」って言われました…沖の方で手招きしていた人たちもいたのになぜ聡司には見えなかったのか不思議です。
トレーニングのことは以上ですが本日大晦日です。
例年ニコ動を見ながら年越ししていたのに今年は無理そう…なんてったって明日はフルに練習があるから!(ちなみにこの合宿の期間が14日に対してオフは半日が1回あっただけです。)
早く寝て明日に備えま~す。
では、よいお年を
追記
2012年 3→1
2013年 1
2014年 1→3(予定)
やったねあいちゃん、2年で戻るよ!(同一人物ではない)
スポンサーサイト
2013年12月31日 (火) | 編集 |
今日(もう昨日だね)で8日間に及ぶ冬合宿が終わりました。
事前の予想では基礎トレ中心と言われてたので、ゲートトレーニングが沢山出来て大満足してます( ´∀`)
8日間を通じて分かったことが3つあります。
1つめは、よませのゲレンデで流れてる音楽は、同じプレイリストの繰り返しであること
流してる人は完全に西野カナとAKB推しでした…(´д`)
2つ目は、自分はSLが苦手であること
GSの方が楽しいよね!?
3つ目はイメトレで滑りが変わること
合宿中イメトレを重ねてたら自然と出来るようになってた動きが沢山ありました( ̄0 ̄
滑りで悩んでる1年生とかにはオススメかなー
あと、やっぱりスキーは技術の積み重ねなんだなーと、8日間のスキー合宿を通じて感じました。
意識してやったことが、次の日に出来ると…嬉しいですね!!
逆もあるけど…ヽ(´o`
下界に帰ってもイメトレを続けて感覚を忘れないようにしようと思いまーす。
やっぱりスキーは楽しいな!!
でわ、さいなら
事前の予想では基礎トレ中心と言われてたので、ゲートトレーニングが沢山出来て大満足してます( ´∀`)
8日間を通じて分かったことが3つあります。
1つめは、よませのゲレンデで流れてる音楽は、同じプレイリストの繰り返しであること
流してる人は完全に西野カナとAKB推しでした…(´д`)
2つ目は、自分はSLが苦手であること
GSの方が楽しいよね!?
3つ目はイメトレで滑りが変わること
合宿中イメトレを重ねてたら自然と出来るようになってた動きが沢山ありました( ̄0 ̄
滑りで悩んでる1年生とかにはオススメかなー
あと、やっぱりスキーは技術の積み重ねなんだなーと、8日間のスキー合宿を通じて感じました。
意識してやったことが、次の日に出来ると…嬉しいですね!!
逆もあるけど…ヽ(´o`
下界に帰ってもイメトレを続けて感覚を忘れないようにしようと思いまーす。
やっぱりスキーは楽しいな!!
でわ、さいなら
2013年12月30日 (月) | 編集 |
ははははは
ええ
やりましたよ
フリーのタイムレース10kmの3.5kmぐらいのときに
ぽっきりと
ストックが
ほれほれ
カーボン欲しかったらやるよ
カーボンはいらんかい?
これで毎回合宿でもの壊す記録が伸びましたよ。
まあ片手ストックで走り切ってともきに勝ったけどぉ(どやぁ
そろそろアイテムブレイカーの称号を得たのではないでしょうか
ではでは
ええ
やりましたよ
フリーのタイムレース10kmの3.5kmぐらいのときに
ぽっきりと
ストックが
ほれほれ
カーボン欲しかったらやるよ
カーボンはいらんかい?
これで毎回合宿でもの壊す記録が伸びましたよ。
まあ片手ストックで走り切ってともきに勝ったけどぉ(どやぁ
そろそろアイテムブレイカーの称号を得たのではないでしょうか
ではでは
2013年12月29日 (日) | 編集 |
みなさんこんにちは~
本日8日目は快晴でとてもいい天気でした。
今日は全員カモシカコースの上からGSのトレーニングをしました。
午前はコースもあまり荒れずに良かったかと。
僕はエッジを立ててスムーズに滑れてないと思うので(特に右ターン)家帰ってからもイメージトレーニングでもしようかなと思います。
さて今からお世話になったユールニッセを出て下界に帰ります。
フル参加できなくてすみません><
残りの方は3日まで怪我無く頑張ってください!
そろそろ16時で帰りのバスが来るのでこの辺で切り上げますーーー
本日8日目は快晴でとてもいい天気でした。
今日は全員カモシカコースの上からGSのトレーニングをしました。
午前はコースもあまり荒れずに良かったかと。
僕はエッジを立ててスムーズに滑れてないと思うので(特に右ターン)家帰ってからもイメージトレーニングでもしようかなと思います。
さて今からお世話になったユールニッセを出て下界に帰ります。
フル参加できなくてすみません><
残りの方は3日まで怪我無く頑張ってください!
そろそろ16時で帰りのバスが来るのでこの辺で切り上げますーーー
2013年12月29日 (日) | 編集 |

お疲れさまです。
今日の午前中はクラシカルの10キロメートルタイムレースに名城と同志社香里の方々に参加させて頂きました。
現在、お昼休憩中です。
タイムレースは15秒間隔で1人1人スタートしていくのですが、自分は聖也の15秒後にスタートし、おそらくゴール時には15秒以上離されていたので、正式なタイムは後でわかるのですが、負けてしまいました。
あれだけ聖也が苦手と言っていたクラシカルで負けてしまい情けないです。
明日のフリーのタイムレースでは勝ちたいです!
福ちゃんは初めての10キロ完走お疲れさま(^^)
ここからは、今回の合宿の楽しみの1つである。温泉レポートをしたいと思います。野沢温泉には13の共同無料外湯があり、去年は山の上の方の宿に泊まらせて頂いていたので、行くことができなかったのですが、今回は「中央館」という街中の宿に泊まらせているので、毎日温泉巡りをしています。
昨日までに「大湯」、「河原湯」、「麻釜の湯」、「中尾の湯」、「新田の湯」に行ったので、残り8つです。有料ですが去年辺りにスパリーナという温泉施設もできているみたいので、そちらにも行ってみたいと思います。
練習で疲れた体を癒してくれる無料の温泉がこんなにあるなんて、ホントに野沢温泉はいいですね!
ところで先日、前キャプテンの飯塚先輩から差し入れでミカンの箱が届きました。名城の方々にもおすそ分けし、みんなで美味しく頂いています。ありがとうございます!
明日からはゴンドラで上まで上る「上ノ平クロスカントリー場」ではなく、宿から近い「南原クロスカントリー場」を使用できるようになるようなので、近くになり、練習もたくさんでき、タイムレース頑張ります!
2013年12月28日 (土) | 編集 |
こんばんは。
えーと。
フリー楽しいっすわ。
クラシカル厳しいっすわ。
いやほんとフリーはやってて楽しいなーって思えるようになりました。
でですよ
あしたはフリーだと思ってルンルンしてたらクラシカルのタイムレースとの情報がつい先ほど。
ふぁぁぁぁぁぁぁぁ
頑張るか。
クラシカルに関しては家の竜ちゃんが早すぎて涙でてきます。
あしたは負けないように。
てか負けたらダメですな。
絶対負けませんぞ。
今日から名城大学の方達と合流して練習。
男3女1と今年はいっぱい入ったみたいです。
練習にも活気がでてよろしいよろしい。
とりあえず僕と竜之介はケーキを毎日の楽しみに、ともきは温泉巡りを毎日の楽しみに頑張っとります。
ああは言いましたけど実はクラシカル今日で少し成長を実感できて嬉しいのです。
ではでは
おやすみなさいー
えーと。
フリー楽しいっすわ。
クラシカル厳しいっすわ。
いやほんとフリーはやってて楽しいなーって思えるようになりました。
でですよ
あしたはフリーだと思ってルンルンしてたらクラシカルのタイムレースとの情報がつい先ほど。
ふぁぁぁぁぁぁぁぁ
頑張るか。
クラシカルに関しては家の竜ちゃんが早すぎて涙でてきます。
あしたは負けないように。
てか負けたらダメですな。
絶対負けませんぞ。
今日から名城大学の方達と合流して練習。
男3女1と今年はいっぱい入ったみたいです。
練習にも活気がでてよろしいよろしい。
とりあえず僕と竜之介はケーキを毎日の楽しみに、ともきは温泉巡りを毎日の楽しみに頑張っとります。
ああは言いましたけど実はクラシカル今日で少し成長を実感できて嬉しいのです。
ではでは
おやすみなさいー
2013年12月28日 (土) | 編集 |
お疲れ様です〜最近お風呂の時は電気を
消して入るのが趣味な黒本だす。
ブログ書くの久しぶりなんだよな…
そんな事は置いといて、今日の合宿
ないよーに入ります。
今日はSLと言う事で頂上からの練習に なりました。いやはや。
フリーは初日に比べ少しは進歩したかな?
と思える滑りになったと思います。
が、ポールに入ると二重人格なのか(←は?笑)酷い滑りに…
意識しないといけないことが山ほど?
いやチョモランマほどあって
こっちを意識したらあっちを
忘れ、あっちを意識したらこっちを
忘れ…と、とにかく大変でした。ハァ〜
一つ一つ直していかなくては…
さて、今日は一年生と僕含め最終日と
なったのでひとまず一区切りとなります。
個人的には今年の冬合宿はあっという間
だった気がします。一年生はどうだった
のでしょうか…?
残りの2、3年生もあと少しで終わるかと
思います。怪我のないよう頑張って
下さい。ガンバです!
…ん?桂樹が寝ながら頭突きをかまして
くるのでそろそろ終われと言う事なんで
しょうか(汗)
そ、そ、それでは今日はこの辺で失礼っ!
あわわわ、煽られてるよぉ(^_^;)
2013年12月27日 (金) | 編集 |
どうもー
久しぶりの飯田がブログを書いていきますね。
本日、7日目は僕と聡司と典靖が山崎班に合流して練習させてもらえました。
他大学の人達は誰もかれも上手く感じましたが、合流初日にして、2年生は3人ともついていけていると思います。
しかし、今日は練習中ずっと吹雪いており、霧も濃かったため、見えない恐怖がありましたね。
そのなかでも、山崎さんに「2年生3人は去年よりも、ポールに近づけているよ。この調子で攻めていけ。」
と、言われた際にテンション上がっていたんですが、次の滑走でドボン。なんてこったい!
練習から帰ってきて、顔を見たらパンダ化が加速しておりました。
これは、下界に帰ってきたときにどう突っ込まれるか・・・・
日焼け止めが、全く仕事をしてくれません。どういうこっちゃ。
合宿前に買ってきたジューC(グレープ味)×10は底を尽きかけていて、残り2本になってきちゃったよ。
やばい、僕の生命線が・・・
なんとか、合宿終了までは持たせてみせる。絶対に!
明日には、1年生5人と2年生1人が冬合宿終了となりますね。
帰宅日は気が緩むのか最も怪我をしやすくなるから、大きな怪我をせずに無事に帰路についてくださいね。
そんで、下界ライフを満喫しつつ、冬合宿で学んだこともなるべく忘れんようにね。頼んますよ、ホンマに。
今日は特に、ブログにネタを盛り込む体力も残ってないので、このへんで。
それじゃあ最後まで、油断せずにいこう。
そういえば、306号室は霧(ガス)が濃いように感じますね。理由は何でかな?
ねえ、雄○さん?
久しぶりの飯田がブログを書いていきますね。
本日、7日目は僕と聡司と典靖が山崎班に合流して練習させてもらえました。
他大学の人達は誰もかれも上手く感じましたが、合流初日にして、2年生は3人ともついていけていると思います。
しかし、今日は練習中ずっと吹雪いており、霧も濃かったため、見えない恐怖がありましたね。
そのなかでも、山崎さんに「2年生3人は去年よりも、ポールに近づけているよ。この調子で攻めていけ。」
と、言われた際にテンション上がっていたんですが、次の滑走でドボン。なんてこったい!
練習から帰ってきて、顔を見たらパンダ化が加速しておりました。
これは、下界に帰ってきたときにどう突っ込まれるか・・・・
日焼け止めが、全く仕事をしてくれません。どういうこっちゃ。
合宿前に買ってきたジューC(グレープ味)×10は底を尽きかけていて、残り2本になってきちゃったよ。
やばい、僕の生命線が・・・
なんとか、合宿終了までは持たせてみせる。絶対に!
明日には、1年生5人と2年生1人が冬合宿終了となりますね。
帰宅日は気が緩むのか最も怪我をしやすくなるから、大きな怪我をせずに無事に帰路についてくださいね。
そんで、下界ライフを満喫しつつ、冬合宿で学んだこともなるべく忘れんようにね。頼んますよ、ホンマに。
今日は特に、ブログにネタを盛り込む体力も残ってないので、このへんで。
それじゃあ最後まで、油断せずにいこう。
そういえば、306号室は霧(ガス)が濃いように感じますね。理由は何でかな?
ねえ、雄○さん?
2013年12月26日 (木) | 編集 |
クロカン冬合宿3日目にして初ブログとなりましたm(_ _)m
なぜ投稿出来なかったのか?
Wi-Fiが繋がらないんですよね……原因はきっとそれです、はい。
LINEもネットもない生活も良いものですよ?
一昨日に智基先輩の運転で無事野沢温泉の宿、中央館に到着しひと安心……と思いきや……
宿の方がおられない&連絡がとれない!!→別の場所に移動しようにも雪がすごくタイヤのチェーンの取り付けにひと苦労…エンジンがかからないよ!(無事回復)→宿に着いたらまさかの予約が27日からになってる!?
素晴らしい合宿初日となりました('◇')ゞ
昨日は上ノ平でフリーの練習でした。先輩方の滑る姿を見るのは初めてでしたがあんな風に滑れるようになりたいですね、なります(^^)
僕は先輩方とは別行動で名城のわたなべ先輩に教えて頂きました。めっちゃ上手いんですよね…分かりやすく丁寧に教えて頂いたおかげでそれっぽい動きが出来るようになりました(^^)
今日は上ノ平でクラシカルの練習でした。フリーとは動きが違いすぎて難しい!
今日もバリバリ滑る組とは別行動で、こいえ先輩に教えて頂きました。どうやったらあんなになめらかに滑れるのか……頑張って練習します。
さてさて明日からも続く練習も頑張ります!
写真撮っていただいてありがとうございました!
なぜ投稿出来なかったのか?
Wi-Fiが繋がらないんですよね……原因はきっとそれです、はい。
LINEもネットもない生活も良いものですよ?
一昨日に智基先輩の運転で無事野沢温泉の宿、中央館に到着しひと安心……と思いきや……
宿の方がおられない&連絡がとれない!!→別の場所に移動しようにも雪がすごくタイヤのチェーンの取り付けにひと苦労…エンジンがかからないよ!(無事回復)→宿に着いたらまさかの予約が27日からになってる!?
素晴らしい合宿初日となりました('◇')ゞ
昨日は上ノ平でフリーの練習でした。先輩方の滑る姿を見るのは初めてでしたがあんな風に滑れるようになりたいですね、なります(^^)
僕は先輩方とは別行動で名城のわたなべ先輩に教えて頂きました。めっちゃ上手いんですよね…分かりやすく丁寧に教えて頂いたおかげでそれっぽい動きが出来るようになりました(^^)
今日は上ノ平でクラシカルの練習でした。フリーとは動きが違いすぎて難しい!
今日もバリバリ滑る組とは別行動で、こいえ先輩に教えて頂きました。どうやったらあんなになめらかに滑れるのか……頑張って練習します。
さてさて明日からも続く練習も頑張ります!
写真撮っていただいてありがとうございました!
2013年12月26日 (木) | 編集 |
一年加藤です。
合宿6日目ですね。あっという間でした。
今日の練習はポールを立ててG板でひたすら滑走してました。
カモシカコースが急でこけまくりました。
僕はタイトルにある技、後方倒前方一回転板差棒飛翔隣列止を見事にきめました!
G難度の超高度な技です。
どんな技かというと、
滑りながら後ろに体が倒れ反動で前に一回転して板がぶっささってストックが隣のレーンまで飛翔して隣のコースの人たちの流れを止めてしまうという技です。
迷惑かけてすいませんでした。。。
その後昼からの練習で派手にこけて足をひどく痛めました。病院にいったらひどい捻挫と言われました。残りの2日の練習には参加できそうにありません。ホント無念です。悔しいです。他のみなさん頑張ってください。
暗い内容になりましたが、残りの合宿も頑張りましょう( ̄▽ ̄)
合宿6日目ですね。あっという間でした。
今日の練習はポールを立ててG板でひたすら滑走してました。
カモシカコースが急でこけまくりました。
僕はタイトルにある技、後方倒前方一回転板差棒飛翔隣列止を見事にきめました!
G難度の超高度な技です。
どんな技かというと、
滑りながら後ろに体が倒れ反動で前に一回転して板がぶっささってストックが隣のレーンまで飛翔して隣のコースの人たちの流れを止めてしまうという技です。
迷惑かけてすいませんでした。。。
その後昼からの練習で派手にこけて足をひどく痛めました。病院にいったらひどい捻挫と言われました。残りの2日の練習には参加できそうにありません。ホント無念です。悔しいです。他のみなさん頑張ってください。
暗い内容になりましたが、残りの合宿も頑張りましょう( ̄▽ ̄)
2013年12月25日 (水) | 編集 |
どうも!
合宿5日目を迎えました。
今日は僕と宏樹と桂樹が半日オフを取ったので午前練習を報告します。
~今日の練習~
スラロームでした。等間隔に設置されたショートポールの大群からの初ロングポールを通り、ストレート4連続というコースを滑りました。
いや、転がり落ちました。
初めてのロングポールは叩かず殴らずそっと触って降りました。
道具は大切にしないといけないので。
午後もキツかったです(僕ら3人)。ATMでお金をおろすためにセブンイレブンに向かいましたが、遠いのなんのって!行って帰ってくるのに1時間50分かかりました。オフになってない気もしますが沢山歩いたら痛かった膝も治ったので、まぁ良しです。
そして今日は世間ではクリスマスとかいう日だそうですね。やっぱり福竹君のところには女の子が集まるのかな。僕らは男子14人(まおちゃん先輩含む)でクリスマスパーティーしました。プレゼント交換は皆まともなものばかりで和やかに過ごしました。
さて、1年生は合宿折り返したのでこのまま怪我なく風邪なく頑張りましょう。
もう眠いので終わります。
合宿5日目を迎えました。
今日は僕と宏樹と桂樹が半日オフを取ったので午前練習を報告します。
~今日の練習~
スラロームでした。等間隔に設置されたショートポールの大群からの初ロングポールを通り、ストレート4連続というコースを滑りました。
いや、転がり落ちました。
初めてのロングポールは叩かず殴らずそっと触って降りました。
道具は大切にしないといけないので。
午後もキツかったです(僕ら3人)。ATMでお金をおろすためにセブンイレブンに向かいましたが、遠いのなんのって!行って帰ってくるのに1時間50分かかりました。オフになってない気もしますが沢山歩いたら痛かった膝も治ったので、まぁ良しです。
そして今日は世間ではクリスマスとかいう日だそうですね。やっぱり福竹君のところには女の子が集まるのかな。僕らは男子14人(まおちゃん先輩含む)でクリスマスパーティーしました。プレゼント交換は皆まともなものばかりで和やかに過ごしました。
さて、1年生は合宿折り返したのでこのまま怪我なく風邪なく頑張りましょう。
もう眠いので終わります。
2013年12月25日 (水) | 編集 |
毎度投稿時間に難ありな気がする…健康的に生活シタイナー(棒
ということで合宿4日終了です、早期帰宅組は本日で折り返しになりますね。
今日はG板をつかった練習でカモシカコース(だったかな?)という前日より少し傾斜が急な所で練習しました。
最初コース取りがまいている人が多いということでポール前に緑のマーカーを設置し、その内側を通っていくという練習をしたのですがマーカー設置場所が厳しく全然ルールを守れませんでした…。
午後、バーを持って外手をポールに向け、ポール通過時に態勢を低くして踏ん張る練習をしました。
この練習中、僕は8鬼門目あたりで曲がりきれずにダフ雪に突っ込み、前のめりに派手にこけてしまいゴーグルが吹き飛びました、ちょっと頭を打つ転び方だったので次は安全に転べるよう気をつけます…。
そのおかげといってはなんですが、スピードに対する恐怖が僕にはあったのですが少し吹っ切れて滑れたので今回はよしとしておきましょう。
傾斜が急だったので一年生はついていくのに必死の様子でした、もっと精進しまーす!
明日はスラ板の練習のようです。かんばりましょー
ということで合宿4日終了です、早期帰宅組は本日で折り返しになりますね。
今日はG板をつかった練習でカモシカコース(だったかな?)という前日より少し傾斜が急な所で練習しました。
最初コース取りがまいている人が多いということでポール前に緑のマーカーを設置し、その内側を通っていくという練習をしたのですがマーカー設置場所が厳しく全然ルールを守れませんでした…。
午後、バーを持って外手をポールに向け、ポール通過時に態勢を低くして踏ん張る練習をしました。
この練習中、僕は8鬼門目あたりで曲がりきれずにダフ雪に突っ込み、前のめりに派手にこけてしまいゴーグルが吹き飛びました、ちょっと頭を打つ転び方だったので次は安全に転べるよう気をつけます…。
そのおかげといってはなんですが、スピードに対する恐怖が僕にはあったのですが少し吹っ切れて滑れたので今回はよしとしておきましょう。
傾斜が急だったので一年生はついていくのに必死の様子でした、もっと精進しまーす!
明日はスラ板の練習のようです。かんばりましょー
2013年12月23日 (月) | 編集 |
本日も合宿!ついに3日目に突入です。
今日は1年生にとって初めてとなるG板での練習です。
板が長くてなかなか苦労しましたが、まあなんとかなりそうでやっぱりなんともなってないですね。
ところで基礎練習っていつ始まるんですかね?そろそろ始まるんじゃないかとワクワクしてます!
で、ほんとにいつ始まるの?
今日の練習中、いつものようにカメラで撮られてると思って頑張って滑ってたら、まさか撮られていないことが判明。
誰かが意図して仕組んだんじゃないかと疑ってます。
明日は雪が降ってほしいです。ガリガリ君まじかんべん。
今日は1年生にとって初めてとなるG板での練習です。
板が長くてなかなか苦労しましたが、まあなんとかなりそうでやっぱりなんともなってないですね。
ところで基礎練習っていつ始まるんですかね?そろそろ始まるんじゃないかとワクワクしてます!
で、ほんとにいつ始まるの?
今日の練習中、いつものようにカメラで撮られてると思って頑張って滑ってたら、まさか撮られていないことが判明。
誰かが意図して仕組んだんじゃないかと疑ってます。
明日は雪が降ってほしいです。ガリガリ君まじかんべん。
2013年12月22日 (日) | 編集 |
本日は合宿二日目です。
練習内容は午前中はバンジーとバーを使用した練習の後ショートポールで一本、午後はスケーティングの後ショートポールを使用したものでした。
気になっている方もいると思うんですが、タイトルのカタパルト射出ってなんだ?と
午後のショートポールを使用して滑っているとき、自分なりに攻めた結果www
僕はカタパルトで射出されました
何を言っているかわからないと思うが...
僕もどう説明していいかわかりません、詳しくは動画へ
そして昨日はできなかったアイスじゃんけんが今日おこなわれました
そして今年度最初のチャンピオンは大野君でした!
一年で最初のチャンピオンとなった大野はさすがだと思いますwww
明日からも練習は続くので頑張っていきたいと思います!
練習内容は午前中はバンジーとバーを使用した練習の後ショートポールで一本、午後はスケーティングの後ショートポールを使用したものでした。
気になっている方もいると思うんですが、タイトルのカタパルト射出ってなんだ?と
午後のショートポールを使用して滑っているとき、自分なりに攻めた結果www
僕はカタパルトで射出されました
何を言っているかわからないと思うが...
僕もどう説明していいかわかりません、詳しくは動画へ
そして昨日はできなかったアイスじゃんけんが今日おこなわれました
そして今年度最初のチャンピオンは大野君でした!
一年で最初のチャンピオンとなった大野はさすがだと思いますwww
明日からも練習は続くので頑張っていきたいと思います!
2013年12月22日 (日) | 編集 |
1年の加藤です。
もう2日目の昼ですが1日目のことを書きますね。
フリーで3本滑った後、ブラシを設置して滑りました。
先輩の話によると去年はこんなに早くからブラシとか使わなかったそうですが...。
先輩の滑りを見ていると追いつける気がしないですが、「追いつけ追い越せ」の精神で頑張ります。
まあ、とにかく疲れます。ブラックにはまだなってないですが。
練習の後走ったりワックス塗って剥がしたりしていっそう疲れます。
僕と岩崎のG板がはまらないというアクシデントもありましたが無事に1日生きることができました。
ということで
合宿前のウキウキ(≧∇≦)
↓
(´・_・`)
こうなった1日目でした。
明日も〜晴れるかな〜〜
もう2日目の昼ですが1日目のことを書きますね。
フリーで3本滑った後、ブラシを設置して滑りました。
先輩の話によると去年はこんなに早くからブラシとか使わなかったそうですが...。
先輩の滑りを見ていると追いつける気がしないですが、「追いつけ追い越せ」の精神で頑張ります。
まあ、とにかく疲れます。ブラックにはまだなってないですが。
練習の後走ったりワックス塗って剥がしたりしていっそう疲れます。
僕と岩崎のG板がはまらないというアクシデントもありましたが無事に1日生きることができました。
ということで
合宿前のウキウキ(≧∇≦)
↓
(´・_・`)
こうなった1日目でした。
明日も〜晴れるかな〜〜
2013年12月19日 (木) | 編集 |
お疲れ様です。
いよいよ明日からアルペン組は合宿に出発しますね。
今年もアルペンは「北志賀高原よませ温泉スキー場」へ、クロスカントリーは名城の方々の練習に参加させてもらい「野沢温泉スキー場」へ行ってきます。
今年は鬼トレーナー聡司のもと、後期からは1日10キロ近く走るランニング中心のメニューで練習もしてきましたし、みんな合宿を無事乗り切れるでしょう!
上の先輩やコーチ曰く、1年生は「元気、ヤル気、勇気」で頑張っていけばいいそうなので、頑張ってね!
2年以上はポテンシャルの高い1年生に決して負けないようにみんな頑張ろう!
__________________________________________________________________________________
OBの皆様へ
11月に開催したOB会の際に、12月中にOB戦のおハガキお送りするとお伝えしましたが、岩岳スキー場オープンの明日20日以降しか、コースの予約を取らないらしく、これから合宿が始まるので予定していた年内におハガキをお届けすることはできなさそうです。
OBの皆様申し訳ありません。
外務にコースの予約を取ってもらい日程が決まりましたら、早急にハガキを作成し、お送りします。また、OB会の際にOB名簿を希望された方々へのメールでの送付もそのときに行わせていただきます。遅くなり申し訳ありません。
また前回、
第一候補を 3月15日(土) (大会前日のためまだスキー場を使わせていただけるか不明です)
第二候補 3月23日(日) (卒業式 現在4年生の前キャプテンの方などから現役優先と了承を頂いています)
第三候補 3月9日(日) (おそらく全国国公立選手権大会 直後)
とお伝えしましたが、
「全国国公立選手権大会」が3月9日(日)~3月13日(木)に開催されるため、第三候補の可能性はなくなりました。ことをお伝えします。
いよいよ明日からアルペン組は合宿に出発しますね。
今年もアルペンは「北志賀高原よませ温泉スキー場」へ、クロスカントリーは名城の方々の練習に参加させてもらい「野沢温泉スキー場」へ行ってきます。
今年は鬼トレーナー聡司のもと、後期からは1日10キロ近く走るランニング中心のメニューで練習もしてきましたし、みんな合宿を無事乗り切れるでしょう!
上の先輩やコーチ曰く、1年生は「元気、ヤル気、勇気」で頑張っていけばいいそうなので、頑張ってね!
2年以上はポテンシャルの高い1年生に決して負けないようにみんな頑張ろう!
__________________________________________________________________________________
OBの皆様へ
11月に開催したOB会の際に、12月中にOB戦のおハガキお送りするとお伝えしましたが、岩岳スキー場オープンの明日20日以降しか、コースの予約を取らないらしく、これから合宿が始まるので予定していた年内におハガキをお届けすることはできなさそうです。
OBの皆様申し訳ありません。
外務にコースの予約を取ってもらい日程が決まりましたら、早急にハガキを作成し、お送りします。また、OB会の際にOB名簿を希望された方々へのメールでの送付もそのときに行わせていただきます。遅くなり申し訳ありません。
また前回、
第一候補を 3月15日(土) (大会前日のためまだスキー場を使わせていただけるか不明です)
第二候補 3月23日(日) (卒業式 現在4年生の前キャプテンの方などから現役優先と了承を頂いています)
第三候補 3月9日(日) (おそらく全国国公立選手権大会 直後)
とお伝えしましたが、
「全国国公立選手権大会」が3月9日(日)~3月13日(木)に開催されるため、第三候補の可能性はなくなりました。ことをお伝えします。
2013年12月16日 (月) | 編集 |
今日は合宿前の最後の部活だったんですね。
なんか金曜日もあるものと漠然と思ってました。
いやー、合宿始まっちゃいますね!
土曜日に僕含め5人でスキーに行ったんですが、意外にも体が動きを覚えててホッとしました。
この感じだと今年は合宿でうまくなれる気がする!
去年はついていくのが精一杯って感じでしたからね!
楽しみ半分、怖さ半分です。
そろそろ合宿の準備もしないといけませんね。
忘れ物などもってのほかです。特にマイシャンプー!
よませでシャンプー忘れると僕はたぶん精神的にやられてしまいます。
シャンプー忘れちゃいけません。シャンプーシャンプー
なんか金曜日もあるものと漠然と思ってました。
いやー、合宿始まっちゃいますね!
土曜日に僕含め5人でスキーに行ったんですが、意外にも体が動きを覚えててホッとしました。
この感じだと今年は合宿でうまくなれる気がする!
去年はついていくのが精一杯って感じでしたからね!
楽しみ半分、怖さ半分です。
そろそろ合宿の準備もしないといけませんね。
忘れ物などもってのほかです。特にマイシャンプー!
よませでシャンプー忘れると僕はたぶん精神的にやられてしまいます。
シャンプー忘れちゃいけません。シャンプーシャンプー
2013年12月15日 (日) | 編集 |
どうも!お久しぶりの岩﨑です。
スキーしに行ってきました!
今日は2年生4人と1年生4人の8人でウィングヒルズ白鳥にきました。
名駅集合だったんですが・・・
いや~旅にトラブルはつきものってことで、吉田は間違えて宏樹の板を準備しちゃうし、僕は名古屋に行こうとしたらJRが上下線とも全く動かないし、桂樹は集合時間ジャストで来るとゆう貫禄の登場でしたが何とか無事出発できました。
そしていざ、スキー場へ!
さっさと準備して向かいたかったのにブーツが硬くて全然はけない(泣)
このまえ簡単にはけるようになったのに、あれは幻想だったようです。
冬合宿でもたついてたら置いてかれちゃうんで練習しときます。
そしてようやくスキーです!
とりあえずテンションはMAX!!!!!!!!!!!!!!!!!!
勢いで滑る!!!
勢いよくこける!!!
でも平気。だって、雪があるんですもの。
いくらこけてもケガしません。リストカットなんてもってのほかさ(^^)
だけども、まだ「八の字脱出・平行入門」レベルなので冬合宿に対して絶賛絶望中です。
一方で川﨑と吉田は華麗に滑ってました。川﨑に至っては今日こけたところを見てないんだが・・・
シャンデリアの丘とか僕とは雲泥の差でした(もちろん僕は泥)。
そのうち頑張りますよ。ええ、そのうち。
いつか先輩方のように颯爽と滑って、後輩がこけたら助けに行き、サラッと昼食やクレープをおごれる人になれるように冬合宿に挑もうと思います。
p.s.國木先輩スキー板ありがとうございました。
スキーしに行ってきました!
今日は2年生4人と1年生4人の8人でウィングヒルズ白鳥にきました。
名駅集合だったんですが・・・
いや~旅にトラブルはつきものってことで、吉田は間違えて宏樹の板を準備しちゃうし、僕は名古屋に行こうとしたらJRが上下線とも全く動かないし、桂樹は集合時間ジャストで来るとゆう貫禄の登場でしたが何とか無事出発できました。
そしていざ、スキー場へ!
さっさと準備して向かいたかったのにブーツが硬くて全然はけない(泣)
このまえ簡単にはけるようになったのに、あれは幻想だったようです。
冬合宿でもたついてたら置いてかれちゃうんで練習しときます。
そしてようやくスキーです!
とりあえずテンションはMAX!!!!!!!!!!!!!!!!!!
勢いで滑る!!!
勢いよくこける!!!
でも平気。だって、雪があるんですもの。
いくらこけてもケガしません。リストカットなんてもってのほかさ(^^)
だけども、まだ「八の字脱出・平行入門」レベルなので冬合宿に対して絶賛絶望中です。
一方で川﨑と吉田は華麗に滑ってました。川﨑に至っては今日こけたところを見てないんだが・・・
シャンデリアの丘とか僕とは雲泥の差でした(もちろん僕は泥)。
そのうち頑張りますよ。ええ、そのうち。
いつか先輩方のように颯爽と滑って、後輩がこけたら助けに行き、サラッと昼食やクレープをおごれる人になれるように冬合宿に挑もうと思います。
p.s.國木先輩スキー板ありがとうございました。
2013年12月14日 (土) | 編集 |
今から夜行バスでウイングヒルズ白鳥に向かいます。
8ヶ月のスキーですが、不安よりも今までしてきたトレーニングやイメトレの成果がどれくらい出るのかの期待の方が大きいですね( ´∀`)
ワクワクドキドキ
8ヶ月のスキーですが、不安よりも今までしてきたトレーニングやイメトレの成果がどれくらい出るのかの期待の方が大きいですね( ´∀`)
ワクワクドキドキ
2013年12月09日 (月) | 編集 |
3年加藤です。
約1月ぶりくらいの更新になりました…
本日の部活はサッカーからのサーキットトレーニングでした。
特に変わったことはなかったですが、サッカーチームが加藤(自分)、加藤(せいや)、福竹、國木の4人の時に周回ランをするときに結構真面目に走っていたのにせいやには3/4周くらい遅れをとり、終盤に國木、福竹が怒涛の追い上げで抜かされまいとかなり本気で走っていました。意識高い系國木の伸び率おそるべし…
さてさて本日ブログを更新した一番のきっかけは部活後に…

なんと智基から誕生日ケーキとプレゼントを聡司と共にもらいました!(ロウソクでみにくいですが右側に聡司って書いてあります)
ちなみに聡司と僕は誕生日が一緒で12月11日です。
ケーキ久しぶりに食べて美味しかったです。テストで今週忙しいらしいのに本当にありがとうm(__)m
プレゼントも嬉しかったです。
さてさて、そろそろ合宿も近づいてまいりました…3回目の冬合宿(ぼっち回数も冬春たして3回目…)
後輩に負けないように頑張ります
約1月ぶりくらいの更新になりました…
本日の部活はサッカーからのサーキットトレーニングでした。
特に変わったことはなかったですが、サッカーチームが加藤(自分)、加藤(せいや)、福竹、國木の4人の時に周回ランをするときに結構真面目に走っていたのにせいやには3/4周くらい遅れをとり、終盤に國木、福竹が怒涛の追い上げで抜かされまいとかなり本気で走っていました。意識高い系國木の伸び率おそるべし…
さてさて本日ブログを更新した一番のきっかけは部活後に…

なんと智基から誕生日ケーキとプレゼントを聡司と共にもらいました!(ロウソクでみにくいですが右側に聡司って書いてあります)
ちなみに聡司と僕は誕生日が一緒で12月11日です。
ケーキ久しぶりに食べて美味しかったです。テストで今週忙しいらしいのに本当にありがとうm(__)m
プレゼントも嬉しかったです。
さてさて、そろそろ合宿も近づいてまいりました…3回目の冬合宿(ぼっち回数も冬春たして3回目…)
後輩に負けないように頑張ります
| ホーム |