2013年06月25日 (火) | 編集 |
どうも‼
自己紹介企画も最後の一人となりました。
長文は書けないと思いますが許してください。
はい。では!
環境材料工学科dクラスの岩﨑亮太です。
なぜか一年組からは「先輩」と呼ばれてますが、先輩ではありません。今月19歳なったばかりです。
えー
自己紹介は苦手なんで何を書けばいいのか・・・
みんな好きなことがいろいろあるようですが、僕は
・趣味は? A.なし
・特技は? A.なし
・今まで習い事は? A.小学生の頃、スイミングを一ヶ月
という人生を送ってきたので、まぁ自分でいうのもなんですが、お金のかからない子供でした。
ええ、スキー部に入るまでは・・・・(笑)
中学、高校では陸上部でした。種目はハードルです。110mハードルを主にやっていました。
何故ハードルを選んだかというと、やる人がいなかったからですね。
学校どころか地区にすら一人ぐらいしかいなかったので、地区大会では圧勝して、県大会ではボロクソニやられていました。まさに井の中の蛙ってやつです。
他には、三段跳もちょいちょいやってました。
これは何の準備も練習もしないで挑んでいたので、ひざをブッ壊しにいくようなものでした。
今思うと、バカでした(笑)
残念ながら、今年の世界陸上には110mハードル(三段跳もかなぁ?)に出場する日本人はいません。
でも、興味があったら見てください。
よし。短いけど、批判覚悟で自己紹介を終えます。
今日の練習は、先週教えて頂いたトレーニングをひと通りやりました。
やっぱ、キツイですね。
特にサイドステップでコーンを触っていくやつね。
もっと、体力つけないとね、自分。
そのあと、バスケを3チームつっくって一周だけしました。
筋トレだけだと思ってたので、救われた気分です。
最後にトレーニングルームで各自筋トレ。
スキーの姿勢はキツかったです。
陸上部の時は鍛えてこなかった、むしろ鍛えてはいけなかった筋肉を使うのでついていけるか不安であります。
頑張ります‼
では、今日のブログ終わります。
これからよろしくお願いします。
次は、どうすればいいんでしょうか・・・?
あっ、二年生の超絶おもしろ記事が投稿されるんでしたっけ?
自己紹介企画も最後の一人となりました。
長文は書けないと思いますが許してください。
はい。では!
環境材料工学科dクラスの岩﨑亮太です。
なぜか一年組からは「先輩」と呼ばれてますが、先輩ではありません。今月19歳なったばかりです。
えー
自己紹介は苦手なんで何を書けばいいのか・・・
みんな好きなことがいろいろあるようですが、僕は
・趣味は? A.なし
・特技は? A.なし
・今まで習い事は? A.小学生の頃、スイミングを一ヶ月
という人生を送ってきたので、まぁ自分でいうのもなんですが、お金のかからない子供でした。
ええ、スキー部に入るまでは・・・・(笑)
中学、高校では陸上部でした。種目はハードルです。110mハードルを主にやっていました。
何故ハードルを選んだかというと、やる人がいなかったからですね。
学校どころか地区にすら一人ぐらいしかいなかったので、地区大会では圧勝して、県大会ではボロクソニやられていました。まさに井の中の蛙ってやつです。
他には、三段跳もちょいちょいやってました。
これは何の準備も練習もしないで挑んでいたので、ひざをブッ壊しにいくようなものでした。
今思うと、バカでした(笑)
残念ながら、今年の世界陸上には110mハードル(三段跳もかなぁ?)に出場する日本人はいません。
でも、興味があったら見てください。
よし。短いけど、批判覚悟で自己紹介を終えます。
今日の練習は、先週教えて頂いたトレーニングをひと通りやりました。
やっぱ、キツイですね。
特にサイドステップでコーンを触っていくやつね。
もっと、体力つけないとね、自分。
そのあと、バスケを3チームつっくって一周だけしました。
筋トレだけだと思ってたので、救われた気分です。
最後にトレーニングルームで各自筋トレ。
スキーの姿勢はキツかったです。
陸上部の時は鍛えてこなかった、むしろ鍛えてはいけなかった筋肉を使うのでついていけるか不安であります。
頑張ります‼
では、今日のブログ終わります。
これからよろしくお願いします。
次は、どうすればいいんでしょうか・・・?
あっ、二年生の超絶おもしろ記事が投稿されるんでしたっけ?
スポンサーサイト
2013年06月22日 (土) | 編集 |
スキー部ブログにおこしやすー
とうとう順番が回ってきました。
正直、先の1年生4人の文章量に驚きが隠せません・・・(笑)
マイペースにいきましょう!では自己紹介からはじめます。
都市社会工学科1年rクラス福竹竜之介(ふくたけ りゅうのすけ)です。
スキー部1年では唯一の下宿生、出身は京都です。先輩方は下宿の方のほうがたくさんおられるのに・・・さびしいですね。いつでも一人暮らし仲間募集中です!
前回のブログで川﨑君から京都弁で書け!という無茶ぶりがきていたので、このタイトルにさせて頂きました(笑)京都といえば八ツ橋!とよく言われますね。僕のお薦めは「つつみ生八つ橋」です。売っている店は限られていますが美味しいですよ!京都は名古屋からもそんなに遠くないのでぜひおこしください。
僕が最終的にスキー部に入部を決めた点は楽しそうな雰囲気かつ練習はしっかりな点です。僕は中学高校と吹奏楽でパーカッションをやっていたので、運動部の雰囲気がすごく新鮮です。みなさんに置いていかれないように頑張ります!!家で自主練などをしたはる先輩は本当にすごいと思います。見習わないとだめですね。
最近はまっているものは”パンデイロ”です。めっちゃかっこいいですよ!皆さんはご存知ですか?タンバリンみたいな形をした打楽器なんですけどね…知名度は低いですがこれを思い通り叩きこなせるようになることが目標です。興味のある方は是非調べてみてください!
関係ないものばかり薦めてしまいましたが、そろそろ活動日記に移ります。
今日(昨日?)はいつものように高架下でサッカー&ランをしました。最近金曜日の部活が雨のことが多くて嫌です。3チームに分かれて、試合をしているか外周を走っているか…休憩は基本入れ替わりの時間だけなので運動量は非常に多いですね。最後に先輩方が言っておられたように、体操をしっかりして、水分をちゃんととって、怪我や熱中症を未然に防ぎましょう。また、しっかり声を出し合って団結力をupさせていきましょう!!
最後までお付き合いくださりありがとうございました。
これからもよろしくお願いします!
では、次は我らの岩崎先輩お願いします!
果たして1年の自己紹介は全員終わったのでしょうか?!
P.S. 飯田先輩 スマホを部室に置いてあります。
とうとう順番が回ってきました。
正直、先の1年生4人の文章量に驚きが隠せません・・・(笑)
マイペースにいきましょう!では自己紹介からはじめます。
都市社会工学科1年rクラス福竹竜之介(ふくたけ りゅうのすけ)です。
スキー部1年では唯一の下宿生、出身は京都です。先輩方は下宿の方のほうがたくさんおられるのに・・・さびしいですね。いつでも一人暮らし仲間募集中です!
前回のブログで川﨑君から京都弁で書け!という無茶ぶりがきていたので、このタイトルにさせて頂きました(笑)京都といえば八ツ橋!とよく言われますね。僕のお薦めは「つつみ生八つ橋」です。売っている店は限られていますが美味しいですよ!京都は名古屋からもそんなに遠くないのでぜひおこしください。
僕が最終的にスキー部に入部を決めた点は楽しそうな雰囲気かつ練習はしっかりな点です。僕は中学高校と吹奏楽でパーカッションをやっていたので、運動部の雰囲気がすごく新鮮です。みなさんに置いていかれないように頑張ります!!家で自主練などをしたはる先輩は本当にすごいと思います。見習わないとだめですね。
最近はまっているものは”パンデイロ”です。めっちゃかっこいいですよ!皆さんはご存知ですか?タンバリンみたいな形をした打楽器なんですけどね…知名度は低いですがこれを思い通り叩きこなせるようになることが目標です。興味のある方は是非調べてみてください!
関係ないものばかり薦めてしまいましたが、そろそろ活動日記に移ります。
今日(昨日?)はいつものように高架下でサッカー&ランをしました。最近金曜日の部活が雨のことが多くて嫌です。3チームに分かれて、試合をしているか外周を走っているか…休憩は基本入れ替わりの時間だけなので運動量は非常に多いですね。最後に先輩方が言っておられたように、体操をしっかりして、水分をちゃんととって、怪我や熱中症を未然に防ぎましょう。また、しっかり声を出し合って団結力をupさせていきましょう!!
最後までお付き合いくださりありがとうございました。
これからもよろしくお願いします!
では、次は我らの岩崎先輩お願いします!
果たして1年の自己紹介は全員終わったのでしょうか?!
P.S. 飯田先輩 スマホを部室に置いてあります。
2013年06月18日 (火) | 編集 |
はい、タイトルだけで燃え尽きてしまいました...
作文などが苦手なので駄文となってしまうと思いますが、少しお付き合いください。ちなみにタイトルの元ネタに心当たりがある方がいれば教えてください、お話しましょう!
では前置きはおいといて、今までの人たちと同じように自己紹介からはじめていきたいと思います。
情報工学科1年lクラス所属の川﨑です、まあ別にどちらでもいいんですが﨑の字は崎とはすこし違う文字だったりします、まあどうでもいいですねw
出身は愛知県の豊山町でイチローと同じ出身地です、イチローと同じ出身地で川﨑という苗字は一部の界隈の人とってみるとちょっとしたネタになるかもしれないですが、メジャーリーガーのホモとはまったく関係ないので悪しからず。
趣味は漫画、ゲームとかの若干?のオタク趣味と野球,ウィンタースポーツです。
漫画はジャンプ、マガジンとかの週間雑誌もそうですしヤンジャン、ヤンマガそれに少しマイナーな出版社のものなどいろいろ集めてます。本棚が少し足りなくなってきたのと買わなきゃいけない新巻が多くてあまり買えていないというのが悩みです。最近はソーマと牙の旅商人という漫画にはまってます、ソーマは読んでる人はたくさんいると思いますが牙の旅商人はほぼいないと思うので、もし興味がある方がいれば読んでみてください!
野球は高校までやってました、といっても高校硬式ではなく軟式でしたので、あまりハードな練習はしてませんでした。なのであまり体力はないです。大学に入ってからプロ野球を見るだけになってしまったので、たまにキャッチボールをやりたいなぁ、なんて思ったりします。
ウィンタースポーツは家族でいく程度のものであまりうまくはありません、しかも最近はスノボーばかりやっていたのでスキーは滑れるかどうか定かではありません... 高校時代にスキー部に入ろうかと考えたのですが、初心者お断りという衝撃の言葉に、あまりうまくない僕は入部をあきらめました。大学に入学してスキー部を見学してみて、とても良い雰囲気だったので、スキー部に入部を決めました
とまあ長々と自己紹介をさせていただきました、読みにくい文章となってしまったのでなんとなくどんなやつなのかをわかってもらえればいいと思います。
ようやく活動日記に入ることができます、今日はいろいろあったのでまた長い文章が続いてしまいますが、悪しからず。
今日は山崎さん(名前を間違えてないかものすごい不安なのですが)に来ていただいて、筋力トレーニングを行いました。今日は前回教えていただいた基礎のトレーニングで鍛えたアウターとインナーの筋肉を同時につかって行うトレーニングだそうです。
感想を言わせていただくとキツイの一言です、最後のほうに行った横とびのトレーニングはやばかったです。「やめてくださいしんでしまいます」という言葉がつい出そうになってしまいました。
それでもまあ必要なトレーニングだそうなのでなんとかついていきたいと思います、なんていってますがやってるときは「くそ、し(ry」なんて思ったりしてしまうと思いますが、本気でそう思ってるわけではないので許してくださいw
そして今日は初パドルクラブの日でした、スキー靴のサイズ確認やウェアの簡単な説明をしてもらいました。
靴の値段とかはある程度聞いていたのですが、やはり高いですね... 僕は親がある程度支援してくれるといってくれたので、少しは楽になりましたができるだけのところは自分で工面したいですね。
とまあスキー部に入部し少したちまして、今日パドルクラブにいってとてもシーズンが楽しみになりました。
それまでにはいろいろ足りない部分もありますので普段のトレーニングをこなして、名工大スキー部一年生としての初シーズンを良いものとできるようにがんばりたいと思います。
では長くなってしまいましたが、読んでくださった方はどうもありがとうございました
忘れるところでしたが次のブログは僕が京都弁が好きなので、京都弁のブログを期待して福竹君にお願いしたいと思います
作文などが苦手なので駄文となってしまうと思いますが、少しお付き合いください。ちなみにタイトルの元ネタに心当たりがある方がいれば教えてください、お話しましょう!
では前置きはおいといて、今までの人たちと同じように自己紹介からはじめていきたいと思います。
情報工学科1年lクラス所属の川﨑です、まあ別にどちらでもいいんですが﨑の字は崎とはすこし違う文字だったりします、まあどうでもいいですねw
出身は愛知県の豊山町でイチローと同じ出身地です、イチローと同じ出身地で川﨑という苗字は一部の界隈の人とってみるとちょっとしたネタになるかもしれないですが、メジャーリーガーのホモとはまったく関係ないので悪しからず。
趣味は漫画、ゲームとかの若干?のオタク趣味と野球,ウィンタースポーツです。
漫画はジャンプ、マガジンとかの週間雑誌もそうですしヤンジャン、ヤンマガそれに少しマイナーな出版社のものなどいろいろ集めてます。本棚が少し足りなくなってきたのと買わなきゃいけない新巻が多くてあまり買えていないというのが悩みです。最近はソーマと牙の旅商人という漫画にはまってます、ソーマは読んでる人はたくさんいると思いますが牙の旅商人はほぼいないと思うので、もし興味がある方がいれば読んでみてください!
野球は高校までやってました、といっても高校硬式ではなく軟式でしたので、あまりハードな練習はしてませんでした。なのであまり体力はないです。大学に入ってからプロ野球を見るだけになってしまったので、たまにキャッチボールをやりたいなぁ、なんて思ったりします。
ウィンタースポーツは家族でいく程度のものであまりうまくはありません、しかも最近はスノボーばかりやっていたのでスキーは滑れるかどうか定かではありません... 高校時代にスキー部に入ろうかと考えたのですが、初心者お断りという衝撃の言葉に、あまりうまくない僕は入部をあきらめました。大学に入学してスキー部を見学してみて、とても良い雰囲気だったので、スキー部に入部を決めました
とまあ長々と自己紹介をさせていただきました、読みにくい文章となってしまったのでなんとなくどんなやつなのかをわかってもらえればいいと思います。
ようやく活動日記に入ることができます、今日はいろいろあったのでまた長い文章が続いてしまいますが、悪しからず。
今日は山崎さん(名前を間違えてないかものすごい不安なのですが)に来ていただいて、筋力トレーニングを行いました。今日は前回教えていただいた基礎のトレーニングで鍛えたアウターとインナーの筋肉を同時につかって行うトレーニングだそうです。
感想を言わせていただくとキツイの一言です、最後のほうに行った横とびのトレーニングはやばかったです。「やめてくださいしんでしまいます」という言葉がつい出そうになってしまいました。
それでもまあ必要なトレーニングだそうなのでなんとかついていきたいと思います、なんていってますがやってるときは「くそ、し(ry」なんて思ったりしてしまうと思いますが、本気でそう思ってるわけではないので許してくださいw
そして今日は初パドルクラブの日でした、スキー靴のサイズ確認やウェアの簡単な説明をしてもらいました。
靴の値段とかはある程度聞いていたのですが、やはり高いですね... 僕は親がある程度支援してくれるといってくれたので、少しは楽になりましたができるだけのところは自分で工面したいですね。
とまあスキー部に入部し少したちまして、今日パドルクラブにいってとてもシーズンが楽しみになりました。
それまでにはいろいろ足りない部分もありますので普段のトレーニングをこなして、名工大スキー部一年生としての初シーズンを良いものとできるようにがんばりたいと思います。
では長くなってしまいましたが、読んでくださった方はどうもありがとうございました
忘れるところでしたが次のブログは僕が京都弁が好きなので、京都弁のブログを期待して福竹君にお願いしたいと思います
2013年06月15日 (土) | 編集 |
・・・・・・はい。日にち変わってしまいましたーorz今日じゃありませんね昨日です。
こ、これが書きたかったからこんな時間に書いたんですよ?!わ、忘れてたとかネトゲに夢中だったからとか勉強に集中してたから(えっ?)とかじゃない・・・ことにしてください;;
※書いたのは夜中1時~2時です。遅れてすいません、あとかなり夜中のテンション入ってます。
前置きはこれくらいにして初投稿ということもあるので、まずは自己紹介からしていこうと思います。
情報工学科1年nクラスの吉田です、吉田行宏(ヨシダユキヒロ)です、ヒロユキじゃないですよ。病院とかでよく間違えられるので、気を付けてほしいです。だれですか!?義之とか呼ぶ人は?!そんな某曲芸のシリーズ2つ目主人公は現実には存在しませんので勘違いしないでください。
・・話がそれました。理解できない人はそのままのきれいなあなたでいてください。やめて!ググらないで!そっとしておいてやってください!
ええと、自己紹介でしたね。趣味いきましょう(笑
趣味は麻雀とゲームですね。最近卓囲んでないので、牌に触れたい願望が出始めております。好きな役は三色同順、嫌いな役は全帯么九(純混共に)です。清一色対々和三暗刻三槓子嶺上開花赤1!なんてできるかあ!
・・ゲームはまあいろいろとやってきていますが、ジャンルでいえばRPG、アクション(格ゲー等)、弾幕STGですかね。細かく言えば、テイルズシリーズ、東方がマイブームです。アクションは昔たくさんやってました、スーファミとか64の世代です。
ちょっと前まではアニメも趣味に入れられるくらいみてたんですけど、最近はぴたりととまってしまいました。何に時間が飛んでるかは察してください(ぁ
スキー部に入った理由は、同級生の友達と芋づる式にぞろぞろと入ったので無いようなものなんですけど(おい;)しいて言うなら、二年生の先輩方がやさしかったのでなじみやすかったこと、三年生の先輩方(1人しかいないじゃんとかはNGでよろです)との趣味が合ったことが大きいですね。この雰囲気でずっと部活を続けられたらいいなと思ってます。
だいだい私がどんな人間かはわかってもらえるように書けたかな?引かないでね;隠すのはポリシーに反するのでかなり公開したと思ってます。
よし、これくらいで自己紹介は終わりますか。質問等ありますか~?・・・・・・・特に無いようなのでそろそろ本題に移ります。質問なんかあるわけないですよ、パソコンの前に1人なんですもの。
って思ってくれた方ありがとうございます。
題名の通り、活動日記を書くためにログインしてきたんですよ。長かった・・・。あ、もうすこしおつきあいくださいませー。
今日は鶴舞の高架下でサッカー&待ち時間はランニングをしました。嘘ですね、「昨日」は鶴舞の高k(以下略
ここ数日急に気温が上がって梅雨らしくなったせいで、あ、あと湿度も急激にあがってきたのでね、もうね・・服がね・・肌にへばりついてね・・・助けてください・・・。愛知県をドーム状に覆って快適な環境を保ってくれたりしないかなあとかしゃべってました、ランニング中に、一方的に(笑)ちゃんと聞いてくれてありがとう。
下半身をいじめるような活動内容なのはやはりスキーが足腰の強さが大事だからでしょうか。わたし気になります!・・じゃなくてちゃんとついていけるように頑張ります。
サッカーは人並みくらいはできるかなと思ってます。経験はないです、足でボール扱うとか無理でしょ、とかは思ってます、結構な頻度で。
今日は少し爪を浮かせてしまったので、これからの目標としてまずけがをしないようにすることを意識します。心配をかけてすいません。川崎君には気を使わせたようで、悪かった。爪がやや伸びてたのに気づかなかった自分にも非がないとは言えないし、なにより事故だから気にしないでねー。
ということで、名前もあがったので(というか自分であげたんですけど)次は川崎君に回したいと思います~。背伸びした文章大好きなんで背伸びしちゃってください。
長くなってしまいました。全部読んでくれた方感謝です。ちょっとでも面白いなとおもってくれたら光栄です。
こ、これが書きたかったからこんな時間に書いたんですよ?!わ、忘れてたとかネトゲに夢中だったからとか勉強に集中してたから(えっ?)とかじゃない・・・ことにしてください;;
※書いたのは夜中1時~2時です。遅れてすいません、あとかなり夜中のテンション入ってます。
前置きはこれくらいにして初投稿ということもあるので、まずは自己紹介からしていこうと思います。
情報工学科1年nクラスの吉田です、吉田行宏(ヨシダユキヒロ)です、ヒロユキじゃないですよ。病院とかでよく間違えられるので、気を付けてほしいです。だれですか!?義之とか呼ぶ人は?!そんな某曲芸のシリーズ2つ目主人公は現実には存在しませんので勘違いしないでください。
・・話がそれました。理解できない人はそのままのきれいなあなたでいてください。やめて!ググらないで!そっとしておいてやってください!
ええと、自己紹介でしたね。趣味いきましょう(笑
趣味は麻雀とゲームですね。最近卓囲んでないので、牌に触れたい願望が出始めております。好きな役は三色同順、嫌いな役は全帯么九(純混共に)です。清一色対々和三暗刻三槓子嶺上開花赤1!なんてできるかあ!
・・ゲームはまあいろいろとやってきていますが、ジャンルでいえばRPG、アクション(格ゲー等)、弾幕STGですかね。細かく言えば、テイルズシリーズ、東方がマイブームです。アクションは昔たくさんやってました、スーファミとか64の世代です。
ちょっと前まではアニメも趣味に入れられるくらいみてたんですけど、最近はぴたりととまってしまいました。何に時間が飛んでるかは察してください(ぁ
スキー部に入った理由は、同級生の友達と芋づる式にぞろぞろと入ったので無いようなものなんですけど(おい;)しいて言うなら、二年生の先輩方がやさしかったのでなじみやすかったこと、三年生の先輩方(1人しかいないじゃんとかはNGでよろです)との趣味が合ったことが大きいですね。この雰囲気でずっと部活を続けられたらいいなと思ってます。
だいだい私がどんな人間かはわかってもらえるように書けたかな?引かないでね;隠すのはポリシーに反するのでかなり公開したと思ってます。
よし、これくらいで自己紹介は終わりますか。質問等ありますか~?・・・・・・・特に無いようなのでそろそろ本題に移ります。質問なんかあるわけないですよ、パソコンの前に1人なんですもの。
って思ってくれた方ありがとうございます。
題名の通り、活動日記を書くためにログインしてきたんですよ。長かった・・・。あ、もうすこしおつきあいくださいませー。
今日は鶴舞の高架下でサッカー&待ち時間はランニングをしました。嘘ですね、「昨日」は鶴舞の高k(以下略
ここ数日急に気温が上がって梅雨らしくなったせいで、あ、あと湿度も急激にあがってきたのでね、もうね・・服がね・・肌にへばりついてね・・・助けてください・・・。愛知県をドーム状に覆って快適な環境を保ってくれたりしないかなあとかしゃべってました、ランニング中に、一方的に(笑)ちゃんと聞いてくれてありがとう。
下半身をいじめるような活動内容なのはやはりスキーが足腰の強さが大事だからでしょうか。わたし気になります!・・じゃなくてちゃんとついていけるように頑張ります。
サッカーは人並みくらいはできるかなと思ってます。経験はないです、足でボール扱うとか無理でしょ、とかは思ってます、結構な頻度で。
今日は少し爪を浮かせてしまったので、これからの目標としてまずけがをしないようにすることを意識します。心配をかけてすいません。川崎君には気を使わせたようで、悪かった。爪がやや伸びてたのに気づかなかった自分にも非がないとは言えないし、なにより事故だから気にしないでねー。
ということで、名前もあがったので(というか自分であげたんですけど)次は川崎君に回したいと思います~。背伸びした文章大好きなんで背伸びしちゃってください。
長くなってしまいました。全部読んでくれた方感謝です。ちょっとでも面白いなとおもってくれたら光栄です。
2013年06月10日 (月) | 編集 |
今年スキー部に入部いたしました一年の加藤宏樹です。
そんな奴知らねーよという方のために特徴は、大学デビューしようと髪をイジろうと思ったが勇気が出ずちょっとだけ髪を染めて終わってしまった愚か者です。
加藤先輩がお二方いらっしゃるのでヒロキと呼んでください。
スキー部に入ったのは試乗会や練習を見てとても雰囲気がよくて、サークルよりもしっかりと部活がやりたかったからです。
趣味はピアノと世界史です。ピアノは「パリは燃えているか」という曲を弾いています。最近慣れてきた。
世界史はただ単に好きです。中世とか。高校では理系なのに世界史が一番得意だったという変人です。ちなみに好きな偉人はサラーフ・アッディーンです。
さて今日の練習について、
今日は体育館でバスケと筋トレをしました。腹筋ヤバすぎ。腹筋が割れる勢いでした。割れませんでした。
バスケはめっちゃ走りました。笛の鳴らない試合楽しいです。
月曜は体育もあるので疲労がハンパないです。でもスキーするのに必要な基礎ですから一所懸命頑張ります。
この前の金曜の練習の時、荒川先輩に「黒いね。」と言われました。腹じゃなくて肌です。そうなんですよ。僕は毎年日焼けがひどいんです。もう言われ慣れてます。おばあちゃんに会うたびに「あれ?アンタまた背伸びた?」と言われる感じです。
まあこんな僕も白い肌に憧れ、希望をもって毎年日焼け止めを使ったりします。焼け石に水です。7月にもなると紫外線に降伏しますね。使うだけ無駄無駄無駄ァ!!ですよ。
いろいろと書いてきましたが僕はこんな感じの人です。
先輩のみなさん、一年のみんな、これからどうぞよろしくお願いします!!
次回は吉田がおもしろく投稿します。
そんな奴知らねーよという方のために特徴は、大学デビューしようと髪をイジろうと思ったが勇気が出ずちょっとだけ髪を染めて終わってしまった愚か者です。
加藤先輩がお二方いらっしゃるのでヒロキと呼んでください。
スキー部に入ったのは試乗会や練習を見てとても雰囲気がよくて、サークルよりもしっかりと部活がやりたかったからです。
趣味はピアノと世界史です。ピアノは「パリは燃えているか」という曲を弾いています。最近慣れてきた。
世界史はただ単に好きです。中世とか。高校では理系なのに世界史が一番得意だったという変人です。ちなみに好きな偉人はサラーフ・アッディーンです。
さて今日の練習について、
今日は体育館でバスケと筋トレをしました。腹筋ヤバすぎ。腹筋が割れる勢いでした。割れませんでした。
バスケはめっちゃ走りました。笛の鳴らない試合楽しいです。
月曜は体育もあるので疲労がハンパないです。でもスキーするのに必要な基礎ですから一所懸命頑張ります。
この前の金曜の練習の時、荒川先輩に「黒いね。」と言われました。腹じゃなくて肌です。そうなんですよ。僕は毎年日焼けがひどいんです。もう言われ慣れてます。おばあちゃんに会うたびに「あれ?アンタまた背伸びた?」と言われる感じです。
まあこんな僕も白い肌に憧れ、希望をもって毎年日焼け止めを使ったりします。焼け石に水です。7月にもなると紫外線に降伏しますね。使うだけ無駄無駄無駄ァ!!ですよ。
いろいろと書いてきましたが僕はこんな感じの人です。
先輩のみなさん、一年のみんな、これからどうぞよろしくお願いします!!
次回は吉田がおもしろく投稿します。
2013年06月07日 (金) | 編集 |
加藤先輩、今日から1年生自己紹介シリーズが始まるので2年生の超絶面白い記事はしばらくお預けですよ。
1年生に面白い記事はまったく期待しないで下さいね!
さて
自己紹介が遅れましたが、今回1年生ブログデビューのトップバッターは大野桂樹です。
皆さん覚えてくれてますか?
一応確認ですが おおの けいじゅ って読みます。
名前が変わってるねー、なんてよく言われます。
けいじゅって呼んでくださいな!
好きな食べ物はラーメンです。
最近はコッテリしたものが特に好きかな。
趣味は読書です。漫画も好きですよー。
けっしてライトノベルなんて読んでません。
っていうかライトノベルって何?おいしいの?
高校時代はボート部でした。
つらすぎたので、大学でやろうとは思いませんでした。
あと、僕はスキーすべったことがありません。
なんでスキー部入ったの?って話ですが、あんまり気にしないでください。
考えるだけ無駄無駄無駄ァ!!ですよ。
まあとにかく、早くスキーすべりに行きたいです。
女の子との出会いが欲しいです。
なんでスキー部いないの・・・?
来年がんばって誘います!
自己紹介って案外難しい・・・
なんとなーく僕のイメージが伝わってればいいので
なんとなーくこんな人なんだなー、なんて思っといてください。
今日の練習はサッカー&らんにんぐー でした。
サッカーでは見事な足手まといっぷりを発揮。
ま、まだ本気じゃないから・・・(震え声)
あと、試合中もうちょっと頑張って走ります。
別に國木先輩に脅迫されたってわけじゃありません。
脅迫されてないからね!
らんにんぐー は足痛いです泣きたいです。
雨と汗でグショグショでした。
あと、来週は微分積分と線形代数のテストがあります。
勉強しなきゃだけど、今日は部活頑張ったからいいよね?
こんな感じでいいのかな?いいよね?
それでは、どうぞよろしくお願いします。
お次は、ヒロキーでよろしくござんす
1年生に面白い記事はまったく期待しないで下さいね!
さて
自己紹介が遅れましたが、今回1年生ブログデビューのトップバッターは大野桂樹です。
皆さん覚えてくれてますか?
一応確認ですが おおの けいじゅ って読みます。
名前が変わってるねー、なんてよく言われます。
けいじゅって呼んでくださいな!
好きな食べ物はラーメンです。
最近はコッテリしたものが特に好きかな。
趣味は読書です。漫画も好きですよー。
けっしてライトノベルなんて読んでません。
っていうかライトノベルって何?おいしいの?
高校時代はボート部でした。
つらすぎたので、大学でやろうとは思いませんでした。
あと、僕はスキーすべったことがありません。
なんでスキー部入ったの?って話ですが、あんまり気にしないでください。
考えるだけ無駄無駄無駄ァ!!ですよ。
まあとにかく、早くスキーすべりに行きたいです。
女の子との出会いが欲しいです。
なんでスキー部いないの・・・?
来年がんばって誘います!
自己紹介って案外難しい・・・
なんとなーく僕のイメージが伝わってればいいので
なんとなーくこんな人なんだなー、なんて思っといてください。
今日の練習はサッカー&らんにんぐー でした。
サッカーでは見事な足手まといっぷりを発揮。
ま、まだ本気じゃないから・・・(震え声)
あと、試合中もうちょっと頑張って走ります。
別に國木先輩に脅迫されたってわけじゃありません。
脅迫されてないからね!
らんにんぐー は足痛いです泣きたいです。
雨と汗でグショグショでした。
あと、来週は微分積分と線形代数のテストがあります。
勉強しなきゃだけど、今日は部活頑張ったからいいよね?
こんな感じでいいのかな?いいよね?
それでは、どうぞよろしくお願いします。
お次は、ヒロキーでよろしくござんす
2013年06月07日 (金) | 編集 |
3年加藤です。
久しぶりのブログ投稿です。
今週テストが3つもあったのでかなり精神的に削られていますがゲームをやる余裕はあるのでたぶん大丈夫でしょう。
ブログを2年生がリレーで回してくれているおかげでblogが盛り上がっていて良いですね。
3年はタスキを渡す相手がいないのでリレーに出場できません(自虐)
本日の練習はサッカーアンドランでした。利き足を使わないという制約の中で行うサッカーはなかなかにいいトレーニングだったのではないでしょうか。今年のトレーニングは一味違って面白いです。
さすが聡さん最優のトレーn(略 さすが目指せ!ポケモンマスt(略
部活後は1年のウェア選びとブーツなどを見に行く日程調整をしました。(國木ありがとう
どんなウェアになるやら…
派手目なのをいっちょお願いします。
それと本日3年生全員の都合がついたので3年会を開きました!……加藤自宅で。
いやー、盛り上がったなー、一人王様ゲーム(嘘)。
まぁ最近は慣れましたが、やっぱり大人数で部活やりたいですね。
さて次のブログは2年生が超絶面白記事をきっと書いてくれるので期待して待ちます(このフリで書く人いなくなったらどうしようか)
久しぶりのブログ投稿です。
今週テストが3つもあったのでかなり精神的に削られていますがゲームをやる余裕はあるのでたぶん大丈夫でしょう。
ブログを2年生がリレーで回してくれているおかげでblogが盛り上がっていて良いですね。
3年はタスキを渡す相手がいないのでリレーに出場できません(自虐)
本日の練習はサッカーアンドランでした。利き足を使わないという制約の中で行うサッカーはなかなかにいいトレーニングだったのではないでしょうか。今年のトレーニングは一味違って面白いです。
さすが聡さん最優のトレーn(略 さすが目指せ!ポケモンマスt(略
部活後は1年のウェア選びとブーツなどを見に行く日程調整をしました。(國木ありがとう
どんなウェアになるやら…
派手目なのをいっちょお願いします。
それと本日3年生全員の都合がついたので3年会を開きました!……加藤自宅で。
いやー、盛り上がったなー、一人王様ゲーム(嘘)。
まぁ最近は慣れましたが、やっぱり大人数で部活やりたいですね。
さて次のブログは2年生が超絶面白記事をきっと書いてくれるので期待して待ちます(このフリで書く人いなくなったらどうしようか)
2013年06月03日 (月) | 編集 |
今日の練習は名城公園で行いました。
中尾さんの指導の下、インラインスケートで体を動かしていきました。
まだ、この時点では僕らが1年先にやっている分、インラインの技術では勝てているので
1年生からの「飯田先輩すごいですね!」
なんて発言も聞けたんですが、上達の早い子にはいつ抜かれるのやら・・・
まぁ、先の発言でなんか感慨深いものを感じてしまいましたが。
僕ら2年生もインラインスケートを始めたの去年のこの時期前後ぐらいじゃなかったかな?
あの時は「こんなの履いて滑れない」と思っていましたが、慣れって怖いもんですね(いい意味で)。
その後、公園内の別の場所に移動してキックベースを行いました。
2チームに分かれての勝負は僕の所属するチームが負けました。
その後、泣きの1回を受理してもらうために、
加藤先輩から「スタイリッシュな土下座」という課題が出されました。
ここで、僕はスライディング土下座を実行して泣きの1回が実行されました。
ここまでやったんだから勝てるよね。 せめて一矢報いれるよね・・・・
負けましたよ、ハイ。
土下座まで完遂したってのに、結果としてはこのザマですよ(泣)
今週の金曜日には1年生のみんなとウェアとブーツを見にパドルのほうに行く予定でいます。
(金曜はカタログなどを見て話をするだけみたいですね。)
今年の1年生はどんな色合いのウェアでいくんですかね?
希望としては僕ら2年生が攻めた色合いでないぶん、僕らの分まで攻めてほしいですね(他人事)
次にブログを書く人は自薦でお願いします。
あんまり書いてないと思う人は、次回もネタがあり書きやすいと思うんで書くなら今週金曜日分が狙い目だよ!
ブログ投稿しおわったらワンピースの新刊見よう~
中尾さんの指導の下、インラインスケートで体を動かしていきました。
まだ、この時点では僕らが1年先にやっている分、インラインの技術では勝てているので
1年生からの「飯田先輩すごいですね!」
なんて発言も聞けたんですが、上達の早い子にはいつ抜かれるのやら・・・
まぁ、先の発言でなんか感慨深いものを感じてしまいましたが。
僕ら2年生もインラインスケートを始めたの去年のこの時期前後ぐらいじゃなかったかな?
あの時は「こんなの履いて滑れない」と思っていましたが、慣れって怖いもんですね(いい意味で)。
その後、公園内の別の場所に移動してキックベースを行いました。
2チームに分かれての勝負は僕の所属するチームが負けました。
その後、泣きの1回を受理してもらうために、
加藤先輩から「スタイリッシュな土下座」という課題が出されました。
ここで、僕はスライディング土下座を実行して泣きの1回が実行されました。
ここまでやったんだから勝てるよね。 せめて一矢報いれるよね・・・・
負けましたよ、ハイ。
土下座まで完遂したってのに、結果としてはこのザマですよ(泣)
(金曜はカタログなどを見て話をするだけみたいですね。)
今年の1年生はどんな色合いのウェアでいくんですかね?
希望としては僕ら2年生が攻めた色合いでないぶん、僕らの分まで攻めてほしいですね(他人事)
次にブログを書く人は自薦でお願いします。
あんまり書いてないと思う人は、次回もネタがあり書きやすいと思うんで書くなら今週金曜日分が狙い目だよ!
ブログ投稿しおわったらワンピースの新刊見よう~
2013年06月01日 (土) | 編集 |
お疲れ様です。
えータイトル通りですが、昨日付けで1年生が正式入部となりました!
7人ということで、四月から来てくれていた子のほとんどが入部してくれましてうれしい限りです。
気になるなーと思っている1年生はまだいるみたいなので、これからまた増えてほしいですね。
昨日の練習ではいつも通りサッカーをしました。今回から3チームを基本とし、待機チームは外周のランニングをすることにしました。
月曜日は筋トレ、また今週はテストラッシュで自主練もできず走るのが1週間ぶりだったためかなりきつかったです。
チーム交代・チームメンバー替え以外ではあまり休憩がないので水分補給はしっかりと。
外周ランのときに気合の入った走りをする1年生が多かったので負けじとダッシュしましたが、案の定両足攣りました。部活メンバーでの累計足攣り回数ランキングがあったらぶっちぎりで1位なのでなんとかしたいです(切実)
このままいくと夏合宿の長距離ランで1年生に負けかねません。
自主練がんばろ
やっぱ1年生身長でかいですよね。
誰と比べても勝てないんですが...
あぁ、あと5cm身長が欲しい...
えータイトル通りですが、昨日付けで1年生が正式入部となりました!
7人ということで、四月から来てくれていた子のほとんどが入部してくれましてうれしい限りです。
気になるなーと思っている1年生はまだいるみたいなので、これからまた増えてほしいですね。
昨日の練習ではいつも通りサッカーをしました。今回から3チームを基本とし、待機チームは外周のランニングをすることにしました。
月曜日は筋トレ、また今週はテストラッシュで自主練もできず走るのが1週間ぶりだったためかなりきつかったです。
チーム交代・チームメンバー替え以外ではあまり休憩がないので水分補給はしっかりと。
外周ランのときに気合の入った走りをする1年生が多かったので負けじとダッシュしましたが、案の定両足攣りました。部活メンバーでの累計足攣り回数ランキングがあったらぶっちぎりで1位なのでなんとかしたいです(切実)
このままいくと夏合宿の長距離ランで1年生に負けかねません。
自主練がんばろ
やっぱ1年生身長でかいですよね。
誰と比べても勝てないんですが...
あぁ、あと5cm身長が欲しい...
| ホーム |