2013年04月29日 (月) | 編集 |

こんにちは!みなさんGWはグッドウィークにしてますか!?
私はしてます。
昨日1年生5人、2年生3人、3年生1人と杉山先輩 岡田先輩とでチャオに試乗会に行ってきました!天気も快晴で雪質も良く!最高のスキー日和で、修学旅行のような感じでした。1年生の中には初めてスキーをする子もおり新鮮で、中にはすでに1年の時の自分よりうまい子もおり嬉しく感じました>* ))))>< 滑るうちに1年生たちもガンガン絡んできてくれて、愉快に一緒に滑れて後悔はないです。ええ。
最後の方には今回初めてスキーをした子も下まで普通に降りてこれるようになり、素晴らしく感動しました!
そして、ビビンバ丼もおいしかったです。
忘れてはならないのが、杉山先輩 岡田先輩には車をお忙しいところ出していただき本当にありがとうございました!
また部活にも顔をだしてください!喜びます!
最後に岡田先輩が板をスキー場に忘れるというアクシデントもありましたが、1年生もみんな楽しめたようでなによりです。
スポンサーサイト
2013年04月27日 (土) | 編集 |
お疲れさまです。
昨日はたくさんの新入生が練習に参加してくれました。
環境材料工の1年生が2人と都市社会工が1人と情報工が5人の合計8人も来てくれました。
以前から続けて参加してくれている子もいますし、今日新たに来てくれた子もいて現2年の10人を越えそうな勢いで良い感じに部活に活気が出てきますね!
練習は鶴舞公園でインラインスキーとローラースキーを行い、待機しているグループはコーンやラダー、ミニハードルを用いたサーキットや段差を上り下りするカナディアンという練習又はランニングを行いました。
この待機している間のカナディアンのノルマの回数が半端なく多く合計500回を行うことがノルマで間の休憩が30秒という長さだったので、みんな悲鳴をあげながら練習という状況でした〈〈
1年生にも回数は少ないながら、その練習も体験してもらいましたが、これが嫌になって入部をやめたりしないでね〈〈
けどまぁ、その後に一緒にインラインやローラーをした子たちは2回目の子はとても上達していましたし、初めての子も楽しそうに滑っている様子で良かったです。
練習後には日曜日の試乗会(体験スキー)の説明があり、この前まで参加予定新入生が1人のみだったのでちょっと寂しい感じだったのですが、4、5人参加してくれることになり嬉しいですね。
その後は古味煮亭に行こうとしていたのですが、臨時休業だったのでその隣のどんぶり亭に新入生や加藤先輩と行きました。
バイトを探している新入生もいて、店の方にホテルのウェイターのバイトを紹介され熱心に聞いてる子もいて「何事も挑戦してみようと思うので、明日にでも電話してみようと思います。」と言っていてフレッシュだなぁと感じました。
明日は試乗会(体験スキー)です。
試乗会に協力して頂ける先輩方、ご多忙のところ本当にありがとうございます。
昨日はたくさんの新入生が練習に参加してくれました。
環境材料工の1年生が2人と都市社会工が1人と情報工が5人の合計8人も来てくれました。
以前から続けて参加してくれている子もいますし、今日新たに来てくれた子もいて現2年の10人を越えそうな勢いで良い感じに部活に活気が出てきますね!
練習は鶴舞公園でインラインスキーとローラースキーを行い、待機しているグループはコーンやラダー、ミニハードルを用いたサーキットや段差を上り下りするカナディアンという練習又はランニングを行いました。
この待機している間のカナディアンのノルマの回数が半端なく多く合計500回を行うことがノルマで間の休憩が30秒という長さだったので、みんな悲鳴をあげながら練習という状況でした〈〈
1年生にも回数は少ないながら、その練習も体験してもらいましたが、これが嫌になって入部をやめたりしないでね〈〈
けどまぁ、その後に一緒にインラインやローラーをした子たちは2回目の子はとても上達していましたし、初めての子も楽しそうに滑っている様子で良かったです。
練習後には日曜日の試乗会(体験スキー)の説明があり、この前まで参加予定新入生が1人のみだったのでちょっと寂しい感じだったのですが、4、5人参加してくれることになり嬉しいですね。
その後は古味煮亭に行こうとしていたのですが、臨時休業だったのでその隣のどんぶり亭に新入生や加藤先輩と行きました。
バイトを探している新入生もいて、店の方にホテルのウェイターのバイトを紹介され熱心に聞いてる子もいて「何事も挑戦してみようと思うので、明日にでも電話してみようと思います。」と言っていてフレッシュだなぁと感じました。
明日は試乗会(体験スキー)です。
試乗会に協力して頂ける先輩方、ご多忙のところ本当にありがとうございます。
2013年04月23日 (火) | 編集 |
昨日の練習は久しぶりに鶴舞公園でインラインスケートとローラースキーを行いました。
新入生も情報の以前に来てくれた情報工の1年生2人と新歓に来てくれた都市社会工の1年生と昨日新たにきてくれた2人の合計4人が参加してくれ、それぞれ一年生は初めてインラインやローラーをするので初めはバランスを取るのが難しそうにしていましたが、次第に何回も転んだりすることを繰り返しながら上達していく子もいましたし、フォームはさておき1度も転ばずにスイスイ滑っている子もいました。
クロスカントリーにも興味を持ってくれている子もいて、なかなか思ったように進まずに苦戦していましたが少しずつ進めるようになり、なにより興味を持ってくれてよかったです。
自分もローラー練習などを始めたのが秋ごろだったのでまだまだですが、教えてあげれることは精一杯教えて一緒に上達していきたいと思います。
インラインやローラーの後にはダッシュ練習を行いました。
受験終わりで体力が衰えている新入生にはちょっときつかったかな<<
上級生も合宿が終わって運動量が減っているので体力が衰え始めていますが、
新トレーナーの聡司が毎回、練習内容をしっかり考えてメモを取ってきてくれているので、
今年は現役が大学からスキーを始めたものばかりですが、体力もつけて上達して入賞も狙っていきたいと思います!
練習後には小笠原先輩に来ていただき先輩の授業のノートを貸していただいたり、今週末の日曜日に行われる試乗会についてのアドバイスをいただいたり、その後リンガーハットへ一緒にご飯にも行っていただきました。
1年生の分などをおごっていただき、ありがとうございました。
今週末の28日(日)には試乗会といって、まだ雪の残っているスキー場へ無料で体験スキーに新一年生をご招待します。
このブログを見てくれている新一年生は金曜日の16時20分に体育館前で看板をもった先輩のところに来て是非練習に参加してください!
金曜日は都合がつかなくて、でも体験スキーに行きたいって1年生は昼休みにスキー部と書いた眞央ちゃんが作ってくれた手持ち看板をもった部員がビラを配っているのでそこに載っているメールアドレスに連絡をください!
ビラがないって人はスキー部ホームページTOPの画像も典靖が新歓用ににビラの画像にしてくれているので、そこの画像のメールアドレスを見てもらうか、ビラは52号館前の掲示板や食堂の中の出口のところの掲示板にも貼ってあるので、そこのQRコード等を読み取って頂いても大丈夫です。
GWなどの祝日の月曜日、金曜日には練習はありませんが、
通常の平日の月曜日、金曜日は16時20分に体育館前で看板をもった先輩がいるので、
まだまだ部員募集中なので新入生は運動できる服装、靴でどんどん練習に参加してね!
4年生以上の先輩もお忙しいでしょうが、人数が多いと活気がでて練習にも気合が入りますし、是非時間があるときにはご参加ください。
新入生も情報の以前に来てくれた情報工の1年生2人と新歓に来てくれた都市社会工の1年生と昨日新たにきてくれた2人の合計4人が参加してくれ、それぞれ一年生は初めてインラインやローラーをするので初めはバランスを取るのが難しそうにしていましたが、次第に何回も転んだりすることを繰り返しながら上達していく子もいましたし、フォームはさておき1度も転ばずにスイスイ滑っている子もいました。
クロスカントリーにも興味を持ってくれている子もいて、なかなか思ったように進まずに苦戦していましたが少しずつ進めるようになり、なにより興味を持ってくれてよかったです。
自分もローラー練習などを始めたのが秋ごろだったのでまだまだですが、教えてあげれることは精一杯教えて一緒に上達していきたいと思います。
インラインやローラーの後にはダッシュ練習を行いました。
受験終わりで体力が衰えている新入生にはちょっときつかったかな<<
上級生も合宿が終わって運動量が減っているので体力が衰え始めていますが、
新トレーナーの聡司が毎回、練習内容をしっかり考えてメモを取ってきてくれているので、
今年は現役が大学からスキーを始めたものばかりですが、体力もつけて上達して入賞も狙っていきたいと思います!
練習後には小笠原先輩に来ていただき先輩の授業のノートを貸していただいたり、今週末の日曜日に行われる試乗会についてのアドバイスをいただいたり、その後リンガーハットへ一緒にご飯にも行っていただきました。
1年生の分などをおごっていただき、ありがとうございました。
今週末の28日(日)には試乗会といって、まだ雪の残っているスキー場へ無料で体験スキーに新一年生をご招待します。
このブログを見てくれている新一年生は金曜日の16時20分に体育館前で看板をもった先輩のところに来て是非練習に参加してください!
金曜日は都合がつかなくて、でも体験スキーに行きたいって1年生は昼休みにスキー部と書いた眞央ちゃんが作ってくれた手持ち看板をもった部員がビラを配っているのでそこに載っているメールアドレスに連絡をください!
ビラがないって人はスキー部ホームページTOPの画像も典靖が新歓用ににビラの画像にしてくれているので、そこの画像のメールアドレスを見てもらうか、ビラは52号館前の掲示板や食堂の中の出口のところの掲示板にも貼ってあるので、そこのQRコード等を読み取って頂いても大丈夫です。
GWなどの祝日の月曜日、金曜日には練習はありませんが、
通常の平日の月曜日、金曜日は16時20分に体育館前で看板をもった先輩がいるので、
まだまだ部員募集中なので新入生は運動できる服装、靴でどんどん練習に参加してね!
4年生以上の先輩もお忙しいでしょうが、人数が多いと活気がでて練習にも気合が入りますし、是非時間があるときにはご参加ください。
2013年04月20日 (土) | 編集 |
どうも~
幹事を担当させていただいた飯田です。
今日は第一回新歓会を行いました。
一次会で食事をとって、二次会ではスポルトでボウリングをしました。
1年生は6人来てくれて、そのうち5人は以前に練習を見に来てくれた子達でした。
中学・高校に運動部に入っていた子や昔からスキーをやっていた子、スキー経験が全くない子など
皆、いろいろな背景がありましたが、スキー部に対しては積極的だったような印象をうけたので、
入部してくれることをとても楽しみにしています。
今回、先輩方は忙しい時間の合間をぬって参加していただいて、ありがとうございました。
第二回新歓会は5月24日を予定していますので、次回も参加していただける際は
よろしくお願いします。
幹事は僕(飯田)と雄一が担当しましたが、
進行のほうは雄一に任せっきりになってしまいました。
雄一、ありがとう~ そんで、お疲れ様~
また、幹事をさせてもらうことがあれば、もう少しうまくやれたらと思います。
参加者の皆さん、今日はお疲れ様でしたー
幹事を担当させていただいた飯田です。
今日は第一回新歓会を行いました。
一次会で食事をとって、二次会ではスポルトでボウリングをしました。
1年生は6人来てくれて、そのうち5人は以前に練習を見に来てくれた子達でした。
中学・高校に運動部に入っていた子や昔からスキーをやっていた子、スキー経験が全くない子など
皆、いろいろな背景がありましたが、スキー部に対しては積極的だったような印象をうけたので、
入部してくれることをとても楽しみにしています。
今回、先輩方は忙しい時間の合間をぬって参加していただいて、ありがとうございました。
第二回新歓会は5月24日を予定していますので、次回も参加していただける際は
よろしくお願いします。
幹事は僕(飯田)と雄一が担当しましたが、
進行のほうは雄一に任せっきりになってしまいました。
雄一、ありがとう~ そんで、お疲れ様~
また、幹事をさせてもらうことがあれば、もう少しうまくやれたらと思います。
参加者の皆さん、今日はお疲れ様でしたー
2013年04月16日 (火) | 編集 |
お疲れ様です!
大学に入ってから3rdを始めた為、昨日でやっとHR6の國木です。
昨日は、今期三回目の陸トレでした。
今回も、二人の一年生が練習に参加してくれましたよ!
やっぱり一年生が来てくれるとテンション上がりますね。
今のところ毎回何名かの一年生が来てくれているので、この状態が続いてくれると嬉しいです。
学科ですか?
…二人とも情報ですよ。
あまりの情報人気に、裏で大きな力が働いているのではないかと疑わざるを得ません(嫉妬)
同じく情報率の高い四年生の先輩方が、あの1チーム四人で走り回るにはあまりにも広いグラウンドを、埋めに来てくれる事を期待しています。
(研究室等本当に忙しそうですし、時期も時期なのでまだあれですが)
練習内容ですが、いつものサッカーの後に、今回はラダー等を用いてのサーキットトレーニングがありました。
しんどくてへばりそうな時にも、声を出し合って頑張れてたと思います。
そして金曜は、新歓その1ですね!
僕自身が新歓で入部を決めているので、一年生がより楽しんでいってくれると嬉しいです。
それでは。
大学に入ってから3rdを始めた為、昨日でやっとHR6の國木です。
昨日は、今期三回目の陸トレでした。
今回も、二人の一年生が練習に参加してくれましたよ!
やっぱり一年生が来てくれるとテンション上がりますね。
今のところ毎回何名かの一年生が来てくれているので、この状態が続いてくれると嬉しいです。
学科ですか?
…二人とも情報ですよ。
あまりの情報人気に、裏で大きな力が働いているのではないかと疑わざるを得ません(嫉妬)
同じく情報率の高い四年生の先輩方が、あの1チーム四人で走り回るにはあまりにも広いグラウンドを、埋めに来てくれる事を期待しています。
(研究室等本当に忙しそうですし、時期も時期なのでまだあれですが)
練習内容ですが、いつものサッカーの後に、今回はラダー等を用いてのサーキットトレーニングがありました。
しんどくてへばりそうな時にも、声を出し合って頑張れてたと思います。
そして金曜は、新歓その1ですね!
僕自身が新歓で入部を決めているので、一年生がより楽しんでいってくれると嬉しいです。
それでは。
2013年04月13日 (土) | 編集 |
地震速報のきっついアラームで目を覚ましました。その割に全然揺れなかったっていう。震源地は大丈夫でしょうか。まあそれはさておき。
昨日は新学期2回目の練習ということでサッカーをしました。
体育館の使用についての会議が来週ということでしばらくバスケはお預けです。悲しいです。
まあサッカーも面白いんですけど!
うまいことパス→パス→シュートが決まった時なんか超楽しいです。
んで、この時期一番重要な新入生ですが昨日は6~7人来てくれました!
おそらく誰かのつきそいって形で来てる子が多いと思うので、実際に興味を持ってくれているのは何人なのか…。
ぜひたくさんの子に入ってほしいですね!
昨日はたまたま(?)練習に参加してくれる新入生が多かったんですが、参加者が少ない日や全くいない日もあると思います。
となると現4年の先輩方が抜けてしまったので人数が少ない!練習が寂しい!ホントに寂しい!
昨日は鈴木先輩が来てくださりましたが、
次はどなたが来るのかなー!!楽しみだなー!!
次の練習にもいろんな意味で期待したいと思います!
昨日は新学期2回目の練習ということでサッカーをしました。
体育館の使用についての会議が来週ということでしばらくバスケはお預けです。悲しいです。
まあサッカーも面白いんですけど!
うまいことパス→パス→シュートが決まった時なんか超楽しいです。
んで、この時期一番重要な新入生ですが昨日は6~7人来てくれました!
おそらく誰かのつきそいって形で来てる子が多いと思うので、実際に興味を持ってくれているのは何人なのか…。
ぜひたくさんの子に入ってほしいですね!
昨日はたまたま(?)練習に参加してくれる新入生が多かったんですが、参加者が少ない日や全くいない日もあると思います。
となると現4年の先輩方が抜けてしまったので人数が少ない!練習が寂しい!ホントに寂しい!
昨日は鈴木先輩が来てくださりましたが、
次はどなたが来るのかなー!!楽しみだなー!!
次の練習にもいろんな意味で期待したいと思います!
2013年04月10日 (水) | 編集 |
お疲れ様です!
おとついの事になってしまいますが、今期の部活動が開始となりました。
いきなりですが…何と!何と何と!
二人の一年生が部活動に参加してくれましたよ!!!(やったね!)
まだ時期的に早いという事もあり、色んな所を見てまわると言ってはいましたが、少しでもスキー部に興味を持ってくれた一年生がいた事は、すごく励みになりました。
金曜にはまた別の一年生が参加を考えていると言ってくれており(今回はジャージ無いって言ってました)、僕のモチベーションはバッチリです!(`・ω・´)キリッ
という事でサッカーに臨んだのですが、体力が無い!(´・ω・`)ショボーン
僕のプログラムは水曜午後が空いているので、そこや土日も利用して、取り戻していく計画です。
頑張るぞー!
2013年04月08日 (月) | 編集 |
陸トレ安全祈願会、お疲れ様でした!
…はい。
予想してはいたのですが、一年来なかったです。
そりゃぁそうですよね…
寮の一年生も言っていたのですが、雨の中スーツで出歩きたいはずもなく、大半の一年生が、説明会終了と同時にそそくさと帰ってしまったみたいです。
てなわけで昨日の花見改め食事会は、部員のみの会となりました。
中止にしては?という意見も頂いたのですが、ビラに日時と場所を書いてしまってあったので、執り行わせて頂きました。
内容については、何かとグダっちゃって申し訳ありません。
今回の反省を、これからに活かせるよう心に留めておきます。
天気に関しては、どうしようもない…という事で、切り替えて(開き直って?)、残り二回の練習後新歓に気持ちを向けていきたいと思います。
切り替えと言えば、明日から始まる今年度の陸トレです。
一年生も参加可能なので、密かに期待している國木です。
怪我の無いように気を引き締めつつも、楽しんでいきたいと思います。
最後になりますが、お忙しい中参加して頂いた先輩方、どうもありがとうございました!
[今日のポジティブシンキング(言い訳?)]
今回の新歓に来てくれた一年生はいませんでしたが、入学式前後でそこそこの量のビラを配布する事が出来ました。
これまた寮の一年生の意見なのですが、入部を考えていた部活でも、情報が全然入って来ないと、活動に参加しづらくなるそうです。
スキー部はその点は回避出来てるんじゃないかなーと思います。
また、今回の二次会・三次会は、ボウリングとカラオケでした。残り二回の練習後新歓でも、恐らくボウリングが行われるので、運営面・プレー面に関して、良い練習になったのではないでしょうか。
2013年04月04日 (木) | 編集 |
お疲れ様です!
いよいよ明後日花見ですね。
予想された事ではありますが、連日の風雨で、少し花びらは散り、葉桜になってきているようです。
でも葉桜は葉桜で綺麗ですよねー、桜餅みたいな色合いをしていて、僕は好きです。
メーリスにも書かせて頂きましたが、参加して頂ける四年以上の先輩は、今日までに僕にメールして頂けるとありがたいです。
既に数名の先輩からは連絡を頂いており、僕の中で花見を楽しみにする気持ちが高まりつつあります。
あとは天気ですね…高瀬先輩もおっしゃっていたように、予報では完全な雨です。
何とか小雨で済んでくれないかなー
いよいよ明後日花見ですね。
予想された事ではありますが、連日の風雨で、少し花びらは散り、葉桜になってきているようです。
でも葉桜は葉桜で綺麗ですよねー、桜餅みたいな色合いをしていて、僕は好きです。
メーリスにも書かせて頂きましたが、参加して頂ける四年以上の先輩は、今日までに僕にメールして頂けるとありがたいです。
既に数名の先輩からは連絡を頂いており、僕の中で花見を楽しみにする気持ちが高まりつつあります。
あとは天気ですね…高瀬先輩もおっしゃっていたように、予報では完全な雨です。
何とか小雨で済んでくれないかなー
2013年04月02日 (火) | 編集 |
お花見が近づいて着ました
4月6日!!
天気予報は雨!!!!
7日も雨!!!!
雨雨雨!!!
はれないかなぁ・・・
桜もなんかもうだいぶ散っているという噂も聞きましたけど
どうなんでしょうか・・・・
今年は運が悪いのか?!・・・
昨日からぼくは研究室始まってまして
とってもつらいです
柴田先輩がとっても優秀に見えます
ていうか、まわりの人たちのレベル高くて本当に辛い
明日もまたTOEICゼミがあります
がんばりましょう
おなかすいた
4月6日!!
天気予報は雨!!!!
7日も雨!!!!
雨雨雨!!!
はれないかなぁ・・・
桜もなんかもうだいぶ散っているという噂も聞きましたけど
どうなんでしょうか・・・・
今年は運が悪いのか?!・・・
昨日からぼくは研究室始まってまして
とってもつらいです
柴田先輩がとっても優秀に見えます
ていうか、まわりの人たちのレベル高くて本当に辛い
明日もまたTOEICゼミがあります
がんばりましょう
おなかすいた
| ホーム |