2012年11月29日 (木) | 編集 |
11/29:お風呂セットのところがわかりにくかったので、訂正
冬合宿の持ち物リスト
直前になって用意して
あ、あれがない!
なんてことにならないように早めに準備したほうがいいと思います
もう、誰かからもらってるかもしれなけど・・・
一年生は参考にしてください
佐藤先輩にもらった紙をもとに、ぼくの勝手な意見で付け加えたりしてます
わからない事があれば先輩の誰でもいいので聞けば教えてくれると思います
・学生証
・保険証、コピーでもok
・お金
・ウェア
・ワンピ
・ヘルメット
・ゴーグル
・グローブ
・ブーツ
・パンチガード
・レガース
・チンガード
・インナー(ヒートテックでok)上下2〜3
・スキー用靴下2〜3セット
・ジャージ2〜3セット
・下着
・靴下
・手袋:朝とれ(お太れ)のときにあるといいかも
・運動靴:朝とれ・オフとれで使う
・チューンナップ道具(ブラシ・スクレーパー・ワックス・輪ゴムその他)
・お風呂セット(最低限タオルバスタオルはもってくること。
シャンプー、ボディソープは宿にあるけどこだわり人はどうぞ持ち込んでください)
・歯磨きセット
・洗濯セット(潜在・ハンガー・ネット・各部屋に一人くらい紐など)
・筆記用具(ミーティングとかでいるかも)
・ノート(上に同じ、メモ帳とか携帯でもいいかも?)
・折り畳み傘
・クリスマスプレゼント:1000円前後
・保険の証券(ぼくは今日送られてきました、先日契約したやつです)
・よませ温泉スキー場のシーズン券引換券
その他
・カーツ(ぼくには何かわかりません)
・ネックウォーマー
・帽子、これも朝とれとかのときあるといいと思う
・ハーフパンツ(あったほうがいいと思います)
・日焼け止め(気にする女子力高い人は持っていきましょう、ぼくはもっていきます)
・常備薬
など
こっからは必須じゃないけど
・コンセントの延長コード(携帯の充電とかすると思うけど、コンセント取り合いなるからあるといいと思います)
・ティッシュ、勉強道具、遊び道具(ウォークマンとか、携帯ゲームとか持ってくる人もいます)
・パソコン(練習の動画とかとってくれて、それをネットにあげてくれると思うので
ノートパソコンがある人は持っていってみたら参考になると思います
スマホとかでも見れるからそれでもいいかも)
・ドライバー(パンチガードのつけはずしに必要、誰かにかりるてもある)
あと合宿中の一日の流れ?とか
朝6時くらいに起きて軽くはしって体起こします
7時くらい朝ご飯たべます
リフト動き出すと同時に練習始めます
お昼挟んだり挟まなかったりして2時〜3時くらいまで練習したりします
練習後はミーティングで山崎さんからお話が少しあると思います
その後、コントレといって走ったり、ストレッチしたりします
ちゃんとやると次の日にらくだと思います
あと、空いてる時間で各自お風呂とかワックスとかします
ワックスは毎日するので、最初はなれなくてもそのうち慣れるでしょう
午後6時くらいに夕食だと思います
ワックスとかお風呂とか、終わってなかったらご飯の後にします
午後10時くらいには寝てる人が多いと思います、疲れたまるので。
空いてる時間があれば勉強したり、ニコニコ動画見たりしてる人がいると思います
各自好きにしてください
練習ですが
服装は
ヒートテック・ワンピ・ウェアが基本だと思います
冒頭にも書きましたが
一年生はわからない事が多いと思います
遠慮なくなんでも聞いてください
冬合宿の持ち物リスト
直前になって用意して
あ、あれがない!
なんてことにならないように早めに準備したほうがいいと思います
もう、誰かからもらってるかもしれなけど・・・
一年生は参考にしてください
佐藤先輩にもらった紙をもとに、ぼくの勝手な意見で付け加えたりしてます
わからない事があれば先輩の誰でもいいので聞けば教えてくれると思います
・学生証
・保険証、コピーでもok
・お金
・ウェア
・ワンピ
・ヘルメット
・ゴーグル
・グローブ
・ブーツ
・パンチガード
・レガース
・チンガード
・インナー(ヒートテックでok)上下2〜3
・スキー用靴下2〜3セット
・ジャージ2〜3セット
・下着
・靴下
・手袋:朝とれ(お太れ)のときにあるといいかも
・運動靴:朝とれ・オフとれで使う
・チューンナップ道具(ブラシ・スクレーパー・ワックス・輪ゴムその他)
・お風呂セット(最低限タオルバスタオルはもってくること。
シャンプー、ボディソープは宿にあるけどこだわり人はどうぞ持ち込んでください)
・歯磨きセット
・洗濯セット(潜在・ハンガー・ネット・各部屋に一人くらい紐など)
・筆記用具(ミーティングとかでいるかも)
・ノート(上に同じ、メモ帳とか携帯でもいいかも?)
・折り畳み傘
・クリスマスプレゼント:1000円前後
・保険の証券(ぼくは今日送られてきました、先日契約したやつです)
・よませ温泉スキー場のシーズン券引換券
その他
・カーツ(ぼくには何かわかりません)
・ネックウォーマー
・帽子、これも朝とれとかのときあるといいと思う
・ハーフパンツ(あったほうがいいと思います)
・日焼け止め(気にする女子力高い人は持っていきましょう、ぼくはもっていきます)
・常備薬
など
こっからは必須じゃないけど
・コンセントの延長コード(携帯の充電とかすると思うけど、コンセント取り合いなるからあるといいと思います)
・ティッシュ、勉強道具、遊び道具(ウォークマンとか、携帯ゲームとか持ってくる人もいます)
・パソコン(練習の動画とかとってくれて、それをネットにあげてくれると思うので
ノートパソコンがある人は持っていってみたら参考になると思います
スマホとかでも見れるからそれでもいいかも)
・ドライバー(パンチガードのつけはずしに必要、誰かにかりるてもある)
あと合宿中の一日の流れ?とか
朝6時くらいに起きて軽くはしって体起こします
7時くらい朝ご飯たべます
リフト動き出すと同時に練習始めます
お昼挟んだり挟まなかったりして2時〜3時くらいまで練習したりします
練習後はミーティングで山崎さんからお話が少しあると思います
その後、コントレといって走ったり、ストレッチしたりします
ちゃんとやると次の日にらくだと思います
あと、空いてる時間で各自お風呂とかワックスとかします
ワックスは毎日するので、最初はなれなくてもそのうち慣れるでしょう
午後6時くらいに夕食だと思います
ワックスとかお風呂とか、終わってなかったらご飯の後にします
午後10時くらいには寝てる人が多いと思います、疲れたまるので。
空いてる時間があれば勉強したり、ニコニコ動画見たりしてる人がいると思います
各自好きにしてください
練習ですが
服装は
ヒートテック・ワンピ・ウェアが基本だと思います
冒頭にも書きましたが
一年生はわからない事が多いと思います
遠慮なくなんでも聞いてください
スポンサーサイト
2012年11月27日 (火) | 編集 |
お疲れ様です、一年國木です。
石田君の記事にコメントしようと思ってたら、いつのまにか長くなってたので記事にしちゃいました。
クロカン組と別れた後、アルペン組は、全身の筋肉をきゅって絞ったり、ふわっと脱力したりするトレーニングをしてました。(説明難しいです…)
先輩方にレクチャーして頂いたんですが、素人目にも自分の動きと先輩の動きには差がありました。意識を持って練習し、しっかり体で覚えていきたいです。
こういったスキー部ならではのトレーニングを教えて貰う度に、『スキー行きてぇ!』ってなります。
他にも『スキー行きてぇ!』ってなってる人がたくさんいて、改めて、ここはスキー部なんだなーと感じた一日でした。
石田君の記事にコメントしようと思ってたら、いつのまにか長くなってたので記事にしちゃいました。
クロカン組と別れた後、アルペン組は、全身の筋肉をきゅって絞ったり、ふわっと脱力したりするトレーニングをしてました。(説明難しいです…)
先輩方にレクチャーして頂いたんですが、素人目にも自分の動きと先輩の動きには差がありました。意識を持って練習し、しっかり体で覚えていきたいです。
こういったスキー部ならではのトレーニングを教えて貰う度に、『スキー行きてぇ!』ってなります。
他にも『スキー行きてぇ!』ってなってる人がたくさんいて、改めて、ここはスキー部なんだなーと感じた一日でした。
2012年11月27日 (火) | 編集 |
今日の練習は雨だったので高架下で少しサッカーをした後、コーンやラダー、ハードルを並べてそこを走ったり、ジャンプでとんだり腿上げで走ったりするサーキット練習を4セットか5セットしました。4、5セット目には最後の直線のダッシュのあと、すぐにクローチングの姿勢を30秒したり、カナディアン(段差を往復ダッシュの練習)をしたりして結構ヘトヘトになりました。
その後は、アルペンに特化した練習だそうで、クロカン組はトレーニングルームに移動し、時間が残り少しで筋トレの全メニューはできなさそうだったので自分は前回、加藤(聖)が勧めてくれたボートの器具を五分間全力でして何m分進むかをしたのですが、1420mで残り30mほど再び加藤(聖)に及ばず悔しい思いをしました。次こそは勝ちます。
それで時間になり、部室に戻ったのですがしばらくアルペンのみなさんが戻ってこられなかったので、戻ってくるまでストックを使った腕を強化する練習をしました。
追伸:先々週の土、日曜日はせっかく前日に柳先輩に練習に誘っていただいたのに工大祭の委員会でテント設営、撤去や当日の運営などがあり参加できずにすいません。
先週の週末も3年生の先輩にスキーに連れて行って頂けるということだったのですがバイトが入っていて行けず、先輩方が行ってみると名大のクロカンの人たちも練習していたようで、行けばどんな感じかも様子をうかがえたかもしれないのに残念です。
12月16日にも3年生の先輩方が連れて行っていただけるようなので、バイトのシフトを3週間前には出さないといけないので、もうシフトを出してしまっていて、その日にバイトが入っている可能性が高いのですが、合宿前に一度は行っておいた方が良いと柳先輩もおっしゃっていたことだし、なんとか空けてもらって今度はできる限り行きたいです。
あと、バイトといえば自分はモスでバイトをしているのですが、先週の週末にバイトに入っていると辻先輩らしき人がいらっしゃったのですが本人かどうか確信がもてず、人違いだったら申し訳ないし、バイト中だったので、挨拶もせずに普通に接客してしまいましたが、もし辻先輩本人だったならば挨拶もせずにすいませんでした。
その後は、アルペンに特化した練習だそうで、クロカン組はトレーニングルームに移動し、時間が残り少しで筋トレの全メニューはできなさそうだったので自分は前回、加藤(聖)が勧めてくれたボートの器具を五分間全力でして何m分進むかをしたのですが、1420mで残り30mほど再び加藤(聖)に及ばず悔しい思いをしました。次こそは勝ちます。
それで時間になり、部室に戻ったのですがしばらくアルペンのみなさんが戻ってこられなかったので、戻ってくるまでストックを使った腕を強化する練習をしました。
追伸:先々週の土、日曜日はせっかく前日に柳先輩に練習に誘っていただいたのに工大祭の委員会でテント設営、撤去や当日の運営などがあり参加できずにすいません。
先週の週末も3年生の先輩にスキーに連れて行って頂けるということだったのですがバイトが入っていて行けず、先輩方が行ってみると名大のクロカンの人たちも練習していたようで、行けばどんな感じかも様子をうかがえたかもしれないのに残念です。
12月16日にも3年生の先輩方が連れて行っていただけるようなので、バイトのシフトを3週間前には出さないといけないので、もうシフトを出してしまっていて、その日にバイトが入っている可能性が高いのですが、合宿前に一度は行っておいた方が良いと柳先輩もおっしゃっていたことだし、なんとか空けてもらって今度はできる限り行きたいです。
あと、バイトといえば自分はモスでバイトをしているのですが、先週の週末にバイトに入っていると辻先輩らしき人がいらっしゃったのですが本人かどうか確信がもてず、人違いだったら申し訳ないし、バイト中だったので、挨拶もせずに普通に接客してしまいましたが、もし辻先輩本人だったならば挨拶もせずにすいませんでした。
2012年11月25日 (日) | 編集 |
すきーやりたいいいいいいい
と思いつつ
学校で課題
一人目に滑ってる人めっちゃうまいなあああああ
http://www.youtube.com/watch?v=GcDZ-Fc1qXw&feature=youtu.be
別に動画はっててもいいですよね?@@;
問題あったら消してください・・・
と思いつつ
学校で課題
一人目に滑ってる人めっちゃうまいなあああああ
http://www.youtube.com/watch?v=GcDZ-Fc1qXw&feature=youtu.be
別に動画はっててもいいですよね?@@;
問題あったら消してください・・・
2012年11月19日 (月) | 編集 |
インラインって楽しいですよね
ぼくも下手だけど
何が楽しいって
やっぱ
毎回下手なりに
うまくなってる気がする!
から楽しいんですよね!
で
楽しいのはいいんだけど
最近そんな練習ばっかりで全然走ってないせいで
体力がやばいです
今日昼間暇だったので
久々に自転車にのってみたんですけど
20kmくらい走っただけで
もう足も痛くなるし
呼吸もすぐ乱れるしで・・・
体力作るには
自転車より
走る方がいいとは思うんですけどね
走るのしんどいからね
ついつい楽な自転車のほうがね・・・
ま~まだ
合宿まで一か月あるし
走るなり
自転車こぐなり
ちょっとでもできたらいいなーってことです
ぼくも下手だけど
何が楽しいって
やっぱ
毎回下手なりに
うまくなってる気がする!
から楽しいんですよね!
で
楽しいのはいいんだけど
最近そんな練習ばっかりで全然走ってないせいで
体力がやばいです
今日昼間暇だったので
久々に自転車にのってみたんですけど
20kmくらい走っただけで
もう足も痛くなるし
呼吸もすぐ乱れるしで・・・
体力作るには
自転車より
走る方がいいとは思うんですけどね
走るのしんどいからね
ついつい楽な自転車のほうがね・・・
ま~まだ
合宿まで一か月あるし
走るなり
自転車こぐなり
ちょっとでもできたらいいなーってことです
2012年11月17日 (土) | 編集 |
facebook見てるとどうやらシーズンが始まっている!!!
というわけで、飯塚、岡田と三人で今週末?来週末?、早速山崎さんのところに行ってきます。
それとは別に11/27,28のどっちかで遊びスキーというか慣らしスキーというか、とりあえずスキー行きませぬか?
一年生行きたいっていう人がいれば一年生優先で!
というわけで、飯塚、岡田と三人で今週末?来週末?、早速山崎さんのところに行ってきます。
それとは別に11/27,28のどっちかで遊びスキーというか慣らしスキーというか、とりあえずスキー行きませぬか?
一年生行きたいっていう人がいれば一年生優先で!
2012年11月17日 (土) | 編集 |
2年加藤です
本日工大祭ですね。
バイトが昼2時上がりだったのでバイト後に鶴舞公園へ行きました。
國木が工大祭でチュロスを売るって言っていたのでそれを買いに出店を探し15分ほど雨の中探しました(´・ω・`)
やっとのことで店を見つけチュロスを1つ購入。
1本200円という某舞浜の夢の国にも劣らない価格設定(ツン)
でも味はおいしかった(デレ)
欲を言えば味のレパートリーが切れてないうちにいければよかった…
チュロス購入後に1年眞央ちゃんと偶然会って國木の店探してたのでそのまま國木の店へ案内しました。
よくよく思い出すと去年の工大祭も雨だったような…
さらに去年の夏合宿とかも…
さて誰が原因なのか、謎は深まるばかりです。
追記 眞央ちゃんと会ったときに眞央ちゃんは制服JKをつれて歩いていました(実話)
話を聞くと地元が同じ子のようです。
本日工大祭ですね。
バイトが昼2時上がりだったのでバイト後に鶴舞公園へ行きました。
國木が工大祭でチュロスを売るって言っていたのでそれを買いに出店を探し15分ほど雨の中探しました(´・ω・`)
やっとのことで店を見つけチュロスを1つ購入。
1本200円という某舞浜の夢の国にも劣らない価格設定(ツン)
でも味はおいしかった(デレ)
欲を言えば味のレパートリーが切れてないうちにいければよかった…
チュロス購入後に1年眞央ちゃんと偶然会って國木の店探してたのでそのまま國木の店へ案内しました。
よくよく思い出すと去年の工大祭も雨だったような…
さらに去年の夏合宿とかも…
さて誰が原因なのか、謎は深まるばかりです。
追記 眞央ちゃんと会ったときに眞央ちゃんは制服JKをつれて歩いていました(実話)
話を聞くと地元が同じ子のようです。
2012年11月12日 (月) | 編集 |
部活の最後に部長からも
OB会お疲れ様でした
とありましたが
本当に、年上の人に絡む貴重なお話を聞ける機会はあまりないので
よかったのではないでしょうか!
OB会も無事終わりまして
あとは本当にもう
合宿です
もうひと突きちょっとです
ワックスまだ全然やってません・・・
やばい!
ワックスやって
スキーの動画みてイメトレして
部活で筋肉鍛えて
(時間があったら)自主連で体力鍛えて
課題もして・・・
忙しいですね
がんばりましょう
OB会お疲れ様でした
とありましたが
本当に、年上の人に
よかったのではないでしょうか!
OB会も無事終わりまして
あとは本当にもう
合宿です
もうひと突きちょっとです
ワックスまだ全然やってません・・・
やばい!
ワックスやって
スキーの動画みてイメトレして
部活で筋肉鍛えて
(時間があったら)自主連で体力鍛えて
課題もして・・・
忙しいですね
がんばりましょう
2012年11月06日 (火) | 編集 |
先日タイトルのようなことお話してました
もう大学生じゃないですか?
小学生のころなら
身体も弱いし
結構風邪もひいたけど
大学生にもなれば
風邪なんてほとんどひかないでしょ??
っとどや顔でいってました
すいませんでした
風邪ひきました
口わ災いの元って言うやつですね
これからは気おつけます
もう大学生じゃないですか?
小学生のころなら
身体も弱いし
結構風邪もひいたけど
大学生にもなれば
風邪なんてほとんどひかないでしょ??
っとどや顔でいってました
すいませんでした
風邪ひきました
口わ災いの元って言うやつですね
これからは気おつけます
2012年11月03日 (土) | 編集 |
2年加藤です
今回のブログは謝罪会見です。
謝罪内容は4年生以下の方ならお分かりの通り昨日の写真撮影に行けなかったことです。
すみませんでした!
信じていただけないかもしれませんが家で起きたら昼1時半過ぎでした;;(本来あった1限2限も寝過ごしてしまいました)
言い訳のしようもございません
本当にすみませんでした
今回のブログは謝罪会見です。
謝罪内容は4年生以下の方ならお分かりの通り昨日の写真撮影に行けなかったことです。
すみませんでした!
信じていただけないかもしれませんが家で起きたら昼1時半過ぎでした;;(本来あった1限2限も寝過ごしてしまいました)
言い訳のしようもございません
本当にすみませんでした
2012年11月03日 (土) | 編集 |
二つのあまり意味のない記事を書いて気付きました。
石田の記事数の多さに!!!
今年の一年生は記事をいっぱい書いてくれるのでいい感じですね。
書くよりも読んでコメントするほうが好きです。
アハ体験して、テンション上がっちゃった杉山でした。
ねます。
石田の記事数の多さに!!!
今年の一年生は記事をいっぱい書いてくれるのでいい感じですね。
書くよりも読んでコメントするほうが好きです。
アハ体験して、テンション上がっちゃった杉山でした。
ねます。
2012年11月03日 (土) | 編集 |
課題が・・・課題が・・・課題が・・・
終わらなーい
終わってないけど大学から帰ってきてしまった。
解決の糸口はとりあえず見つけたからあとは土日か月曜日にやろう・・・
2時間くらいモヤモヤし続けたけど、一瞬のあは体験?でいい気分で帰れてしまう。
それが情報工のいいところだと勝手に思ってます。
終わらなーい
終わってないけど大学から帰ってきてしまった。
解決の糸口はとりあえず見つけたからあとは土日か月曜日にやろう・・・
2時間くらいモヤモヤし続けたけど、一瞬のあは体験?でいい気分で帰れてしまう。
それが情報工のいいところだと勝手に思ってます。
2012年11月03日 (土) | 編集 |
タイトル何の意味もないです。
今日は、
お昼休みに國木が自転車のチェーンが外れて転びました。
今井先輩も鶴舞公園で転んだと言っていました。
そして僕の自転車のチェーンも外れました。
これは何かしら不運な日だったのではないかと推測されますね。
今日は、
お昼休みに國木が自転車のチェーンが外れて転びました。
今井先輩も鶴舞公園で転んだと言っていました。
そして僕の自転車のチェーンも外れました。
これは何かしら不運な日だったのではないかと推測されますね。
2012年11月02日 (金) | 編集 |
名工大記念日の今日、もう日付変わって昨日ですが、前々から伊藤(典)がコタツをくれると言ってくれていたので、運転の練習も兼ねて、マツダレンタカー上前津店でVitzを借りてコタツをもらいに行きました。
行きはそれなりにすんなりと行けたのですが、伊藤(典)の家の駐車場から出るとき、柵でボディを少し擦ってしまい。写真のような状態となってしまいました。

少し擦った程度だし、大学生協で申し込んだので免責補償料込と聞いていたので、安心していたのですが、レンタカー営業所に電話し、マツダレンタカー上前津店に戻ってみると、車両の修理・清掃に出す間、その車の営業ができないのでその分の補償金(ノンオペレーションチャージNOCというそうです)はその店に対して払わなければならず、2万円かかりました<<
さらに、少し伊藤(典)の家の駐車場の柵にかすっただけなのですが、レンタカーの保険の関係で警察に届けなければならず、レンタカーの営業所に戻ってから再び伊藤(典)の家の地域の管轄の警察署まで戻り、擦った柵の写真もいるということで写真を撮り、再び上前津の営業所まで戻りました。
対物なので免許証に傷がつくことがなかったことはよかったのですが、手続きなどにも時間がかかり、1年生数人が自主練をしているのに行けなかったし、バイトにも遅れてしまい、いろいろ大変でした<<
それは個人的なこととして、最近週に1回朝6時~クロカン組は柳先輩と朝練をしてもらっていて、陸上でするクロカンの練習のローラーでダイアゴナル走法の基礎を教わっているのですが、加藤(聖)はかなり上達してきている感じなのですが、自分はどうしても体重が後ろに残る感じになってしまい、体力面でも40分間走で加藤(聖)に負けているのに、技術面でも負けてしまうといけないので、ランニングもローラー練習も柳先輩に教わったトレーニングルームでの鬼のようなメニューも頑張っていきます!
その分、今日の車の一件で時間を無駄に使ってしまったことは誤算ですが、まぁまた明日は正規練習の日なので頑張ろうと思います。
とりあえずもう、しばらくレンタカーは辞めておこうと思います・・・
行きはそれなりにすんなりと行けたのですが、伊藤(典)の家の駐車場から出るとき、柵でボディを少し擦ってしまい。写真のような状態となってしまいました。

少し擦った程度だし、大学生協で申し込んだので免責補償料込と聞いていたので、安心していたのですが、レンタカー営業所に電話し、マツダレンタカー上前津店に戻ってみると、車両の修理・清掃に出す間、その車の営業ができないのでその分の補償金(ノンオペレーションチャージNOCというそうです)はその店に対して払わなければならず、2万円かかりました<<
さらに、少し伊藤(典)の家の駐車場の柵にかすっただけなのですが、レンタカーの保険の関係で警察に届けなければならず、レンタカーの営業所に戻ってから再び伊藤(典)の家の地域の管轄の警察署まで戻り、擦った柵の写真もいるということで写真を撮り、再び上前津の営業所まで戻りました。
対物なので免許証に傷がつくことがなかったことはよかったのですが、手続きなどにも時間がかかり、1年生数人が自主練をしているのに行けなかったし、バイトにも遅れてしまい、いろいろ大変でした<<
それは個人的なこととして、最近週に1回朝6時~クロカン組は柳先輩と朝練をしてもらっていて、陸上でするクロカンの練習のローラーでダイアゴナル走法の基礎を教わっているのですが、加藤(聖)はかなり上達してきている感じなのですが、自分はどうしても体重が後ろに残る感じになってしまい、体力面でも40分間走で加藤(聖)に負けているのに、技術面でも負けてしまうといけないので、ランニングもローラー練習も柳先輩に教わったトレーニングルームでの鬼のようなメニューも頑張っていきます!
その分、今日の車の一件で時間を無駄に使ってしまったことは誤算ですが、まぁまた明日は正規練習の日なので頑張ろうと思います。
とりあえずもう、しばらくレンタカーは辞めておこうと思います・・・
2012年11月01日 (木) | 編集 |
今日は大学記念日で休みです。
みなさん休めてますか?バイトで休めんよーって人もいるでしょうか。
午前中、晋之介・一志・僕の3人でインラインの自主練をしました。
いつもの場所でやりましたが、平日の午前ということもあり人通りが部活の時より少なく、若干滑りやすかったです。
9時40分頃(寝坊しました)から12時近くまで延々と往復したので少しはうまくなったのではないかと思います。
インラインの練習動画を見て動画の動きをイメージして練習したつもりですが、どこをどう動かすかというのは自分でつかんでいかなければならないので難しいです。
お手本の人がいないというのも大きいので、明日の部活では先輩方の動きをよく見てやっていきたいです。
みなさん休めてますか?バイトで休めんよーって人もいるでしょうか。
午前中、晋之介・一志・僕の3人でインラインの自主練をしました。
いつもの場所でやりましたが、平日の午前ということもあり人通りが部活の時より少なく、若干滑りやすかったです。
9時40分頃(寝坊しました)から12時近くまで延々と往復したので少しはうまくなったのではないかと思います。
インラインの練習動画を見て動画の動きをイメージして練習したつもりですが、どこをどう動かすかというのは自分でつかんでいかなければならないので難しいです。
お手本の人がいないというのも大きいので、明日の部活では先輩方の動きをよく見てやっていきたいです。
| ホーム |