2013年12月25日 (水) | 編集 |
どうも!
合宿5日目を迎えました。
今日は僕と宏樹と桂樹が半日オフを取ったので午前練習を報告します。
~今日の練習~
スラロームでした。等間隔に設置されたショートポールの大群からの初ロングポールを通り、ストレート4連続というコースを滑りました。
いや、転がり落ちました。
初めてのロングポールは叩かず殴らずそっと触って降りました。
道具は大切にしないといけないので。
午後もキツかったです(僕ら3人)。ATMでお金をおろすためにセブンイレブンに向かいましたが、遠いのなんのって!行って帰ってくるのに1時間50分かかりました。オフになってない気もしますが沢山歩いたら痛かった膝も治ったので、まぁ良しです。
そして今日は世間ではクリスマスとかいう日だそうですね。やっぱり福竹君のところには女の子が集まるのかな。僕らは男子14人(まおちゃん先輩含む)でクリスマスパーティーしました。プレゼント交換は皆まともなものばかりで和やかに過ごしました。
さて、1年生は合宿折り返したのでこのまま怪我なく風邪なく頑張りましょう。
もう眠いので終わります。
合宿5日目を迎えました。
今日は僕と宏樹と桂樹が半日オフを取ったので午前練習を報告します。
~今日の練習~
スラロームでした。等間隔に設置されたショートポールの大群からの初ロングポールを通り、ストレート4連続というコースを滑りました。
いや、転がり落ちました。
初めてのロングポールは叩かず殴らずそっと触って降りました。
道具は大切にしないといけないので。
午後もキツかったです(僕ら3人)。ATMでお金をおろすためにセブンイレブンに向かいましたが、遠いのなんのって!行って帰ってくるのに1時間50分かかりました。オフになってない気もしますが沢山歩いたら痛かった膝も治ったので、まぁ良しです。
そして今日は世間ではクリスマスとかいう日だそうですね。やっぱり福竹君のところには女の子が集まるのかな。僕らは男子14人(まおちゃん先輩含む)でクリスマスパーティーしました。プレゼント交換は皆まともなものばかりで和やかに過ごしました。
さて、1年生は合宿折り返したのでこのまま怪我なく風邪なく頑張りましょう。
もう眠いので終わります。
スポンサーサイト
2013年12月15日 (日) | 編集 |
どうも!お久しぶりの岩﨑です。
スキーしに行ってきました!
今日は2年生4人と1年生4人の8人でウィングヒルズ白鳥にきました。
名駅集合だったんですが・・・
いや~旅にトラブルはつきものってことで、吉田は間違えて宏樹の板を準備しちゃうし、僕は名古屋に行こうとしたらJRが上下線とも全く動かないし、桂樹は集合時間ジャストで来るとゆう貫禄の登場でしたが何とか無事出発できました。
そしていざ、スキー場へ!
さっさと準備して向かいたかったのにブーツが硬くて全然はけない(泣)
このまえ簡単にはけるようになったのに、あれは幻想だったようです。
冬合宿でもたついてたら置いてかれちゃうんで練習しときます。
そしてようやくスキーです!
とりあえずテンションはMAX!!!!!!!!!!!!!!!!!!
勢いで滑る!!!
勢いよくこける!!!
でも平気。だって、雪があるんですもの。
いくらこけてもケガしません。リストカットなんてもってのほかさ(^^)
だけども、まだ「八の字脱出・平行入門」レベルなので冬合宿に対して絶賛絶望中です。
一方で川﨑と吉田は華麗に滑ってました。川﨑に至っては今日こけたところを見てないんだが・・・
シャンデリアの丘とか僕とは雲泥の差でした(もちろん僕は泥)。
そのうち頑張りますよ。ええ、そのうち。
いつか先輩方のように颯爽と滑って、後輩がこけたら助けに行き、サラッと昼食やクレープをおごれる人になれるように冬合宿に挑もうと思います。
p.s.國木先輩スキー板ありがとうございました。
スキーしに行ってきました!
今日は2年生4人と1年生4人の8人でウィングヒルズ白鳥にきました。
名駅集合だったんですが・・・
いや~旅にトラブルはつきものってことで、吉田は間違えて宏樹の板を準備しちゃうし、僕は名古屋に行こうとしたらJRが上下線とも全く動かないし、桂樹は集合時間ジャストで来るとゆう貫禄の登場でしたが何とか無事出発できました。
そしていざ、スキー場へ!
さっさと準備して向かいたかったのにブーツが硬くて全然はけない(泣)
このまえ簡単にはけるようになったのに、あれは幻想だったようです。
冬合宿でもたついてたら置いてかれちゃうんで練習しときます。
そしてようやくスキーです!
とりあえずテンションはMAX!!!!!!!!!!!!!!!!!!
勢いで滑る!!!
勢いよくこける!!!
でも平気。だって、雪があるんですもの。
いくらこけてもケガしません。リストカットなんてもってのほかさ(^^)
だけども、まだ「八の字脱出・平行入門」レベルなので冬合宿に対して絶賛絶望中です。
一方で川﨑と吉田は華麗に滑ってました。川﨑に至っては今日こけたところを見てないんだが・・・
シャンデリアの丘とか僕とは雲泥の差でした(もちろん僕は泥)。
そのうち頑張りますよ。ええ、そのうち。
いつか先輩方のように颯爽と滑って、後輩がこけたら助けに行き、サラッと昼食やクレープをおごれる人になれるように冬合宿に挑もうと思います。
p.s.國木先輩スキー板ありがとうございました。
2013年07月13日 (土) | 編集 |
どうも!!
誰も書かないので、僕が昨日のことを書きます。
嘘です。実は昨日の夜に書いていたんですけど、書き終わって投稿しようとしたらWi-Fiの接続が切れてまして…。文章が消えちゃいまして…。心が折れちゃいまして…。
すみません ごめんなさい ゆるしてください
では、昨日の練習内容!
っと、その前に‼
スキー部にもう一人新しく一年生が入ってきました。名前は加藤有祐くんです。まだ、あまり部活には参加できないそうですが、同じ一年生が増えて喜ばしいかぎりです(僕は一年生です)。また自己紹介ブログが書かれるのを待ちましょう。
では、昨日の練習内容!!
昨日はいつも通り高架下でサッカーをしました。
ただ、いつも通りではないのがこの暑さ…。サッカーでもランニングでも汗が止まらないです。
今回僕は最初のチームにせいや先輩やともき先輩がいなかったので、ランニングは一人でとばして走ってみました。すると、僕をペースメーカーにして福ちゃんが永遠と追いかけてくるではないか。そろそろ体力も限界です。この暑さで頭もボーっとしてきます。くそ、こうなったら…
1.倒れること覚悟でラストスパート
2.熱中症で倒れたくないのでペースダウン
3.別に痛くないけど足つったふりしてウォーキング
残念ながら2番を選びました。福ちゃんにおいてかれました。元陸上部として頑張りたかったけど、また夏休みに走りこむことにします。
いつものサッカーを二周した後は一年生vs二、三年生で試合をしました。しかし、人数が違うので三人の先輩方にこちらのチームでやっていただきました。ちょっと人数が多くなってしまい混雑しましたが、楽しかったです。
結局、部活終わっても暑さはひきませんでしたが、誰も倒れず怪我人も出ずよかったです(まぁ、僕はダウンで足をつりましたが…)。
これからも暑くなるので十分注意しましょう!
追記
私事ですが、今日自動車学校の卒業検定がありました(桂樹も)。ちゃんと卒業できました(桂樹も)。
ただ、僕を後部座席に乗せて検定を受けた女の子だけ落ちてしまいました。
僕のせいだろうか(汗)。ただ、彼女の運転はとっても怖かったです。
誰も書かないので、僕が昨日のことを書きます。
嘘です。実は昨日の夜に書いていたんですけど、書き終わって投稿しようとしたらWi-Fiの接続が切れてまして…。文章が消えちゃいまして…。心が折れちゃいまして…。
すみません ごめんなさい ゆるしてください
では、昨日の練習内容!
っと、その前に‼
スキー部にもう一人新しく一年生が入ってきました。名前は加藤有祐くんです。まだ、あまり部活には参加できないそうですが、同じ一年生が増えて喜ばしいかぎりです(僕は一年生です)。また自己紹介ブログが書かれるのを待ちましょう。
では、昨日の練習内容!!
昨日はいつも通り高架下でサッカーをしました。
ただ、いつも通りではないのがこの暑さ…。サッカーでもランニングでも汗が止まらないです。
今回僕は最初のチームにせいや先輩やともき先輩がいなかったので、ランニングは一人でとばして走ってみました。すると、僕をペースメーカーにして福ちゃんが永遠と追いかけてくるではないか。そろそろ体力も限界です。この暑さで頭もボーっとしてきます。くそ、こうなったら…
1.倒れること覚悟でラストスパート
2.熱中症で倒れたくないのでペースダウン
3.別に痛くないけど足つったふりしてウォーキング
残念ながら2番を選びました。福ちゃんにおいてかれました。元陸上部として頑張りたかったけど、また夏休みに走りこむことにします。
いつものサッカーを二周した後は一年生vs二、三年生で試合をしました。しかし、人数が違うので三人の先輩方にこちらのチームでやっていただきました。ちょっと人数が多くなってしまい混雑しましたが、楽しかったです。
結局、部活終わっても暑さはひきませんでしたが、誰も倒れず怪我人も出ずよかったです(まぁ、僕はダウンで足をつりましたが…)。
これからも暑くなるので十分注意しましょう!
追記
私事ですが、今日自動車学校の卒業検定がありました(桂樹も)。ちゃんと卒業できました(桂樹も)。
ただ、僕を後部座席に乗せて検定を受けた女の子だけ落ちてしまいました。
僕のせいだろうか(汗)。ただ、彼女の運転はとっても怖かったです。
2013年06月25日 (火) | 編集 |
どうも‼
自己紹介企画も最後の一人となりました。
長文は書けないと思いますが許してください。
はい。では!
環境材料工学科dクラスの岩﨑亮太です。
なぜか一年組からは「先輩」と呼ばれてますが、先輩ではありません。今月19歳なったばかりです。
えー
自己紹介は苦手なんで何を書けばいいのか・・・
みんな好きなことがいろいろあるようですが、僕は
・趣味は? A.なし
・特技は? A.なし
・今まで習い事は? A.小学生の頃、スイミングを一ヶ月
という人生を送ってきたので、まぁ自分でいうのもなんですが、お金のかからない子供でした。
ええ、スキー部に入るまでは・・・・(笑)
中学、高校では陸上部でした。種目はハードルです。110mハードルを主にやっていました。
何故ハードルを選んだかというと、やる人がいなかったからですね。
学校どころか地区にすら一人ぐらいしかいなかったので、地区大会では圧勝して、県大会ではボロクソニやられていました。まさに井の中の蛙ってやつです。
他には、三段跳もちょいちょいやってました。
これは何の準備も練習もしないで挑んでいたので、ひざをブッ壊しにいくようなものでした。
今思うと、バカでした(笑)
残念ながら、今年の世界陸上には110mハードル(三段跳もかなぁ?)に出場する日本人はいません。
でも、興味があったら見てください。
よし。短いけど、批判覚悟で自己紹介を終えます。
今日の練習は、先週教えて頂いたトレーニングをひと通りやりました。
やっぱ、キツイですね。
特にサイドステップでコーンを触っていくやつね。
もっと、体力つけないとね、自分。
そのあと、バスケを3チームつっくって一周だけしました。
筋トレだけだと思ってたので、救われた気分です。
最後にトレーニングルームで各自筋トレ。
スキーの姿勢はキツかったです。
陸上部の時は鍛えてこなかった、むしろ鍛えてはいけなかった筋肉を使うのでついていけるか不安であります。
頑張ります‼
では、今日のブログ終わります。
これからよろしくお願いします。
次は、どうすればいいんでしょうか・・・?
あっ、二年生の超絶おもしろ記事が投稿されるんでしたっけ?
自己紹介企画も最後の一人となりました。
長文は書けないと思いますが許してください。
はい。では!
環境材料工学科dクラスの岩﨑亮太です。
なぜか一年組からは「先輩」と呼ばれてますが、先輩ではありません。今月19歳なったばかりです。
えー
自己紹介は苦手なんで何を書けばいいのか・・・
みんな好きなことがいろいろあるようですが、僕は
・趣味は? A.なし
・特技は? A.なし
・今まで習い事は? A.小学生の頃、スイミングを一ヶ月
という人生を送ってきたので、まぁ自分でいうのもなんですが、お金のかからない子供でした。
ええ、スキー部に入るまでは・・・・(笑)
中学、高校では陸上部でした。種目はハードルです。110mハードルを主にやっていました。
何故ハードルを選んだかというと、やる人がいなかったからですね。
学校どころか地区にすら一人ぐらいしかいなかったので、地区大会では圧勝して、県大会ではボロクソニやられていました。まさに井の中の蛙ってやつです。
他には、三段跳もちょいちょいやってました。
これは何の準備も練習もしないで挑んでいたので、ひざをブッ壊しにいくようなものでした。
今思うと、バカでした(笑)
残念ながら、今年の世界陸上には110mハードル(三段跳もかなぁ?)に出場する日本人はいません。
でも、興味があったら見てください。
よし。短いけど、批判覚悟で自己紹介を終えます。
今日の練習は、先週教えて頂いたトレーニングをひと通りやりました。
やっぱ、キツイですね。
特にサイドステップでコーンを触っていくやつね。
もっと、体力つけないとね、自分。
そのあと、バスケを3チームつっくって一周だけしました。
筋トレだけだと思ってたので、救われた気分です。
最後にトレーニングルームで各自筋トレ。
スキーの姿勢はキツかったです。
陸上部の時は鍛えてこなかった、むしろ鍛えてはいけなかった筋肉を使うのでついていけるか不安であります。
頑張ります‼
では、今日のブログ終わります。
これからよろしくお願いします。
次は、どうすればいいんでしょうか・・・?
あっ、二年生の超絶おもしろ記事が投稿されるんでしたっけ?
| ホーム |